ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月29日

10月29日 桑納川→花見川

久々に時間できたので

気合いの6:00起き

場所は迷いましたが

まず桑納川へ

6:30現着

タックルは

キラービーUL+レボネオスディーズ

ソルティーステージUL+レボLT

スティンガーML+レボALT

巻いたり撃ったりしましたが

シザーコームにギルバイトのみで

釣れそうな雰囲気無かったので

花見川へ移動~



8:30現着

最上流からスタート

足下見たら

豆バスやらギルやらわらわら

いっちょ遊んでやるか(笑)

ダウンショットにフリック3.8つけて投入

見にきおる見にきおる(笑)



……

………

あれ?

全然食わない…

軽くシェイク

見てるだけ

放置

やっぱり見てるだけ

ギルが小突いても

ガン無視…

15~20cm位のバスでもこんな天才なのか

花見川のバスの英才教育は相当なもんだ(笑)

天才豆バス達に弄ばれ

気付いたらお昼

昼飯挟んで

弁天橋から上流に向かってランガンスタート

撃って落として…

撃って落として…

撃って落として…

やっぱりギルバイトのみ

今日はボウズかな…

最上流から折り返し

立ち木にシザーコーム落とすと…

クンクン

明らかに小物

優しく合わせ…

サラッと上げると

















ロッド:キラービー622UL

リール:レボネオスディーズ

ルアー:シザーコーム3+ネコリグ1/32

一応測ったら17cmでした(笑)

自己最小記録更新しました(笑)

可哀想なので撮影後即リリース



その後雨強い中ガッツで釣りするも何も起きず

17:00納竿



1日やってこれだけとは…

まぁ一応ボウズは回避したし

次頑張ります!
  
タグ :花見川


Posted by 鮫野郎 at 18:00Comments(2)花見川

2013年10月20日

また買ってしまった…

何を買ったかと言うと…



ソルティーステージKR-X6102ULS

ロッドです

ベイトフィネス用です

キラービーLでも十分なのですが

もっとフィネスに対応した釣りしたかったので

UL+ソリッドティップ

のこのロッドがベストではないか

と思い購入しました

使ってないのでインプレ出来ませんが

次釣行で色々試してみたいと思います






アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージKR-X ベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULSKR
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージKR-X ベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULSKR

  


Posted by 鮫野郎 at 18:12Comments(4)タックル関係

2013年10月13日

10月13日 花見川→桑納川→花見川

本日休みだったので

野池か茨城行こうかと思ったのですが

寝坊しました(笑)

なのでホームグラウンドの花見川へ

8:30現着

タックルは前回と一緒

作戦ももちろん一緒(笑)

巻いて巻いて巻きまくる!







……



………



全く何も起きん!

これも前回と一緒(笑)

ということで昼飯挟んで桑納川へ移動~





13:30現着

何か濁ってるな…

若干風強くなってきたし…

でも、巻物には悪くない

スティンガーMLにレアリスバイブ52でサーチ

数投後…




コツン

ん?

生き物っぽい感触

とりあえず合わせ


グイーーーー

うおっ!?

ドラグ出てますけど(笑)

とんでもねえ奴掛かったかも




















………

いや薄々感づいてはいたんですけどね

ズーナマさんかギョライさんなら

テンション上がるんだけど

こいつとヘラは…

即リリースしました

その後もバイブ・スピナべ・巻きシザー

などで巻き倒しましたが

無反応…

今日はダメか…

この時点で16:00

このまま桑納川で粘るか

別場所へ移動するか…



迷いましたが花見川へ移動

16:30現着

最上流空いてたので

巻きシザーで攻めると

20cm位のバスのチェイスあり

これはイケる

広範囲攻めるために

スティンガーML+レアリスクランクSRにチェンジ

数投後…

パシャ!

キャストした逆方向でバスが跳ねた

と思ったら…



グイ!

反射的に合わせ

グーーーー!

デカイ

またドラグ出てる

しかも鯉の引きじゃない

40up間違いな…



スン…




……



終わった…

もうボウズ確定だ…

気は取り戻せないけど

とりあえずキャスト

巻き巻きしてると…



クン!

あれ?

また反射的に合わせ

グイ

乗ったけど

先程より明らかに小物

速攻で上げると…





















ロッド:スティンガー692ML

リール:レボALT-HS-L

ルアー:レアリスクランクSR

29cmでした

アベレージだけどゲロ痩せ

こりゃ全然引かない訳だ

撮影して即リリース

ご飯しっかり食べろ~

とここで日も落ちたので

17:20納竿



ビッグワン逃したのは痛かったけど

何とかボウズ回避出来て良かった

タフコンディション+ハイプレッシャーなフィールドでは

巻物以外の戦略も必要かもしれないな~

ホント日々精進
  


Posted by 鮫野郎 at 19:21Comments(4)花見川

2013年10月08日

10月8日 花見川→桑納川

日勤+夜勤後に出撃

とりあえず花見川からスタート

8:30現着

タックルは前回と一緒

作戦も前回と一緒

とりあえず巻く!



巻く!



巻く!



巻く…



巻…







……



………



何も起きね~

どうなってんのコレ?

ということで昼飯挟んで桑納川へ移動~




14:00現着

作戦は相も変わらず巻物

それにしても今日暑い!

これってもしかしたらシェードとかに付いてんのかな?

ということでキラービーに

シザーコーム3.8+ジグヘッド(ネコリグ風)

これを要所で撃ち込んでいく

とその時バスらしき魚影発見!

バスの行く先にシザーコーム落として

ふわふわさせると…




クン!

いっっっヨイショ!

グーーーー

乗りました~

でも、速攻ブッシュに突っ込まれる(笑)

5lbだから勘弁してくれ~

あ~ば~れ~す~ぎ~

ラインテンション緩めず

ちょっとずつ丁寧に寄せて…


























ロッド:キラービー612UL

リール:レボネオスディーズ

ルアー:シザーコーム3.8+ジグヘッド1/16

36cmでした

来ましたね(笑)

突っ込まれた時は終わったと思いましたが

リールとラインが頑張ってくれました

ちなみにラインは

ノガレス デッドオアアライブ フロロ 5lb

突っ込んだのが植物系だったのもありましたが

ラインに目立ったキズもなく

ライン持って無理矢理抜きましたが

問題なく上げれたいいラインです

釣具屋のスタッフオススメを信じて良かった(笑)

あと今回は口内写真撮ってみました





ガッツリいってますね

でも、実は口内の薄皮フッキングでした

ホントバレなくて良かった…

充分堪能したのでリリース

ありがと~



その後はランガンするも

当たりなく

めちゃくちゃ浅く

鯉しかいないエリアまで来てしまったので

来た道を戻りました

さっき釣れた場所に入り直し

この時点で17:00

残り30分の勝負

先ほどはネコリグ風で釣れましたが

日も落ちかけ

活性上がったとみて

ジャッカルの秦プロが紹介していた

「巻きシザー」

でトライ

数投後…






クイ

ん?

グーー

来たか

合わせ!

乗った!

さっきと同等かそれ以上の引き

しかも

また速攻で突っ込まれた(笑)

ホント勘弁してくれ~

さっきより難解な所突っ込んでるし

でも、やることやるしかないので

さっきと同様丁寧に寄せてくると…



















タックルは同上

40cmでした

40up来ました!

ギリギリですけど(笑)

またまた口内写真どうぞ





横っちょ皮1枚(笑)

とれたのが軌跡です

撮影を済ませ

一通り愛でてからリリース

とここで良い時間になったので

17:20納竿




いやぁ満足です(笑)

2尾共コンディションよく

充分引きも楽しめました

花見川で釣れない時は

完全にボウズを覚悟しましたけどね(笑)

しかし

シザーコームの実力は流石の一言ですね

これからも末長くお世話になります




今回の結果は

桑納川リベンジ成功(笑)

いやむしろ…

倍返しだ!!

って感じです(笑)

  


Posted by 鮫野郎 at 23:36Comments(2)花見川

2013年10月05日

10月5日 花見川

せっかくの休みなのにあいにくの雨…

でも、やる!

起きるの遅かった

+夕方から用事

+車に待ち人あり

の状況の為短時間勝負

14:00現着

タックルは

スティンガーMH+レボALT

スティンガーML+レボALT

キラービーUL+レボネオスディーズ

PA-PAさんの助言通り巻物中心の作戦

まずMHにスーパーイラプションJrで辺りをサーチ

も無反応

次にMLにレアリスバイブ52でサーチ

も無反応

1時間位投げ倒しましたがダメだったので移動~




雨かなり強まって来たので橋下をチョイス

作戦通りスーパーイラプションJr投げ倒していると…



グリグリ…



グリグリ…



コン!

当たりか?

とりあえず合わせ


グーーーーー

キターーーーー!

















ロッド:スティンガー712MH

リール:レボALT-HS-L

ルアー:スーパーイラプションJr1/2

34cmでした

アシストフックもガッツリ掛かってて

会心のフッキングでした(笑)

痩せてたので引きはイマイチでしたが

ボウズ回避出来て

ホッと一安心

撮影して即リリース



皆さんはアシストフック着けてますか?

私はワイヤーベイトにはほぼ着けています

何故かと言うと…

バラシたくないからです(笑)

根掛かる確率上がると言われてますが

個人的には…

根掛かる時は根掛かるし

根掛からない時は根掛からない

という運任せな持論を持っているので

私は使用しています(笑)



リリース後

特に面白いことも起きず

待ち人のプレッシャー

半端なかったんで

16:30納竿

秋の巻物シーズン体験できて良かった(笑)

PA-PAさんに感謝です

皆さんもグリグリドカンのシーズン楽しみましょう(笑)



  
タグ :花見川


Posted by 鮫野郎 at 19:23Comments(4)花見川