ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月31日

奇跡の4連休

タイトル通り奇跡の4連休での釣行です

全て書くのはとても骨が折れる作業なので

まことに勝手ながら結果のみの報告にさせてもらいます



1月26日 茨城野池



ロッド:ゾディアス1610ML-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:リアクションボム

40cmでした

夕方護岸地帯を

バイブただ巻き→

メタルリフト&フォール→

メタルただ巻き

とローテーションしての1尾

朝からなにやってもバスからの反応無かったんですが

なんとかなんとか1バイト1フィッシュ掴めました

正直奇跡としか言いようがないですが

キープキャストした結果ということで(笑)

口内写真をどうぞ



奇跡のバイトは奇跡のフッキングももたらしました(笑)



では、2日目

1月27日 千葉野池

この日は懇意にしてもらっている

チーカマさんと同行野池釣行です



ロッド:ゾディアス1610ML-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:TN50

38cmでした

ゴロタ石エリアをただ巻きでの1尾

チーカマさんのアドバイス通りゴロタに付いていたようです

チーカマさんありがとうございます!

それに到着早々チーカマさんが40upソッコー釣り上げられたので

続けてホッとしました(笑)

口内写真をどうぞ



ファイト中にリア外れてしまいましたが

なかなか良いバイトしてくれました



3日目

茨城野池に行くもバスからの反応はなく

ボウズ喰らっちゃいました(笑)

天気良くて良い感じだったんですけどね~

寝坊して昼からの出撃だったので

気合い不足で最初から負け確だったのかもしれません(笑)



4日目

悪天候の為引きこもりました(笑)



結果は

3戦2勝1敗

まあ季節考えたらこんなもんですかね

2日目の初場所で釣れたのは個人的には満足です

でも、チーカマさんは2尾釣られたので

欲を言えば自分ももう1尾欲しかったな~(笑)

次はなんとか1尾捻り出したいと思います!

そして、手抜きしてすいませんでした!

次はちゃんと文章書きます!(笑)

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 13:31Comments(6)野池

2016年01月22日

1月20日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

10:00現着

タックルは

ゾディアスML+レボSX-HS-L

ゾディアスM+アルファスSVSHL

のリアクションセット



わかってはいたんですが…

寒い!

普段着けてる全指空きグローブじゃ指が千切れそう

今季初防寒用のグローブ装着

にしても風強くて水面波立ちまくり

こいつはやべーな…

いつも通り水温チェック

4℃

マジか(笑)

遂に冷蔵庫クラスになってしまったか…

でも、なんとかしてみせる!

風裏に移動し釣行開始

魚の居場所探るためにバイブからスタート

1投目…


着底


ブルブル…


ブル…


ん?

なんか当たった?

とりあえず合わせ!

スン…

回収

鱗付いてる

魚の居場所発見(笑)

重点爆撃開始!

メタルをリフト&フォールさせると…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

ん?

リフトしない

合わせ!



ゴミかな?

一応何か付いてるので回収すると…














生物でした(笑)

後ろ足の柔らかい所にサクッといってます

冬眠中なのに申し訳無いことしました…

針外すのに一苦労するも無事にリリース

ごめんね~



風裏は一通り攻め終わったので

強風吹き付ける実績ポイントへ

バイブさえ投げるのに一苦労

なのでメタル遠投してリフト&フォールさせていると…


ブルブル…

着底

ブルブル

着底

リフトしない!

合わせ!

グッ

スーーーン…





オーマイガッーーー!!

今日のラストチャンスだったかもしれん…



その後惰性でキャストするも無反応

なので昼飯がてら別池へ移動~

しかし、風強すぎて釣りにならず

元いた池へ戻る



昼過ぎなので水温チェック

6℃

あら?2℃も上がってる

朝より良い感じか?

風裏無反応だったので池1周することに

とあるポイントでリフト&フォールさせると


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

ブルブル…

ん?

重い?

とりあえず合わせ!

グーーー!

乗った!

あれ?動いてない?

デッカいゴミかな?

ん~なんだろう

グッ

あれ?動いてる?

グーーー!!

暴れ出した!

この動き方は…

















でしょうね!

わかってはいましたよ!

でも、ちょっと期待しちゃった自分もいた訳で…

なんだかな~



その後は何も起きず

16:30納竿



朝1鱗引っ掛けた時は

コレ行けんじゃね?

とか淡い期待しちゃってたんですが

そんな甘くなかったですね(笑)

やっぱり冬の寒波はヤバいっすね

まあむしろこれが普通の釣果なので

メンタルはそれほどダメージありません(笑)

次は釣れたら良いな~(笑)

冬の釣りは

リアクションと

気合い!

ということで気合い入れて頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  
タグ :茨城野池


Posted by 鮫野郎 at 00:40Comments(8)野池

2016年01月09日

1月9日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

今日は夕方に用事があったので短時間釣行

10:30現着

タックルは

ゾディアスML+レボSX-HS-L

ゾディアスM+アルファスSVSHL

のリアクションセット



着いてビックリ30cm位減水してる…

そういえばチーカマさんが減水してるって言ってたけど

30cmは減り過ぎじゃ?

まぁ個人的には助かりますが(笑)

とりあえず水温チェック

8℃

あら?上がってる

こりゃ期待できます

いつも通りバイブの巻きからスタート





……


………


う~ん…

生き物に当たってる感触はあるんですが…

釣果は鯉のスレで鱗1枚のみ

やはりメタルのリフト&フォールじゃなきゃダメか…

感触あるポイントにメタルの絨毯爆撃開始

タイムリミットが近づくも集中力切らさずキャストしていると…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

グッ!

食った!

合わせ!

スン…

ダメか~

ラストチャンスだったかもしれないのに…



いやまだだ!

フッキング率上げるために

リアクションボム→レベルバイブブーストにチェンジし

同じ場所にキャストすると…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

グッ!

また食った!

合わせ!

グーーーー!!

乗ったーーー!!

焦るな~焦るな俺~

前回同様重さはあるが抵抗は少ない

どうか外道じゃありませんように~

バラさないように丁寧に寄せてネットインすると…














ロッド:ゾディアス1610ML-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブブースト

42cmでした

イエス!イエス!イエス!

最後の最後にキターーー!!

神様ありがとう~

いやバス様また食いに来てくれてありがとう~

今回ばかりは叫ばずにはいられず

渾身の力を込めて叫んでやりました(笑)

腹部・口内写真をどうぞ



腹パンのエサ食べれてるナイスバスです



下顎固い所にフック1本フッキング

やはりレベルバイブブーストに変えて良かった!

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後タイムリミットなので

14:00納竿



短時間ながら釣ってやりましたよ~(笑)

もうホント笑いが止まりません(笑)

今回はルアーローテーションバッチリハマりました

普段使うリアクションボムは

フォールがスライドだったりスパイラルだったりと

イレギュラーさでリアクションバイトを誘えるメタルバイブなので

オープンな場所や根掛かり少ない場所を主に使います

今回使ったレベルバイブブーストは

基本的にはまっすぐフォールするメタル型のプラグ

こういったまっすぐフォールするタイプのメタルは

ストラクチャー周りをタイトに攻めたい時に使います

でも、今回は魚食ってきた場所にピンポイントで攻めたかったので

イレギュラーダートするメタルより

まっすぐフォールしてくれるメタルの方が狙いたいコース通せるので

今回はレベルバイブブーストをチョイスして

見事にズドンとやらかした訳です(笑)

あと、プラグなのでトレブルフックが標準装備なので

フッキング率向上に繋がったと思います

今はメタルに付けれるトレブルフックが欲しい今日この頃です

とりあえず2016年2回目の釣行もボウズ回避出来て一安心です

この流れ逃がしたくないな~

ボウズホントに怖いです…

次回釣行も頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 22:59Comments(6)野池

2016年01月06日

1月5日 茨城野池

皆さんあけましておめでとうございます

今年はサボらずバス釣りに邁進したいと思いますので

2016年も鮫野郎をよろしくお願いします!

では、早速…



休みだったので茨城野池へ

10:00現着

タックルは

ゾディアスL+コンプレCI4+

ゾディアスML+レボSX-HS-L

ゾディアスM+アルファスSVSHL

の3本セット

あっ!申し遅れましたが

さらっとアルファスSV買っちゃいました(笑)

今日はこいつ使い倒してやろうと思います



本日は晴天無風のポカポカ陽気

ホントに1月ですかね?

こちら的には非常に助かりますが(笑)

どうやら今日は1番乗り

ん~幸先良い~(笑)

とりあえず水温チェック

7℃

微妙だ…

巻きに反応してくれるだろうか…

でも、魚の居場所探るためにも巻きからスタート

めぼしいポイント中心に探って池1周

護岸側で2バイト乗せるも即フックアウト

厳しい戦いだ…

そしてハンドルノブが落下するというトラブル

中のベアリング1つ紛失…

2016年初っ端からツイてない…



昼休憩+ハンドルノブ付け直して再スタート

昼過ぎには自分含めての5人

ん~頑張らねえとな~

まずはバイトがあった護岸側で

バイブの巻きとメタルのリフト&フォール

ローテーションするも無反応

別ポイントに移動し1投目…


着底

糸フケを取って…


ブルブル…


グン!

来たコレ!

合わせ!

グーーーー!!

乗ったーーー!!

バレんな~絶対バレんなよ~(イヨケン風)

流石に水温7℃

重さはあるも抵抗はほぼない

そのまま…そのまま…

見えてきたぞ~

2016年記念すべき1尾目はハンドランディングでカッコ良く捕る!

ということで珍しくハンドランディングすると…


















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:アルファスSV105SHL

ルアー:TN60 ディスクノッカー

43cmでした!

イッッッヨッシャーーーーー!!

やってやったぜーーーーー!!

嬉しすぎる!

もう何も言えねぇ!

ただただ嬉しい!

腹部・口内写真をどうぞ



まあまあのバディー

やはり増水+濁り+水温低下でエサ食えてないんですかね?



リアフック1本(笑)

ファイト中にフロントは外れてしまいました

危ない危ない(笑)

記念撮影後断腸の思いでリリース

ありがとう~

いや、本当にありがとうございましたーーー!!



その後は生き物に当たる感触はあるも乗らず

16:30納竿



午前中は2バイトバラすわ

ハンドルノブ落っことすわ

散々な結果でしたが

午後は…

やってやりましたよ(笑)

しかも、1日やってこの池で釣ったの自分だけっていう(笑)

皆さん申し訳ございません

不謹慎なのは重々承知してますが言わせて下さい

正直嬉しすぎます(笑)

でも、1日やって全体で1本って…

激渋過ぎる…

流石水温7℃切ってきただけのことはありますね

あと増水して全体的に深くなってしまったので

魚の居所が掴みづらいのがしんどいです

もう少し安定してきたら魚の密度増して

絞りやすくなるとは思うんですが…

でも、ホント釣れて良かった(笑)

冬の釣りはリアクションと気合い!

皆さんも気合いで冬の釣りを乗り切って下さい!

そして、2016年もエンジョイフィッシングして下さい!

  


Posted by 鮫野郎 at 12:54Comments(8)野池

2015年12月31日

12月30日 千葉・茨城野池

またまた前日忘年会だったので行けないと思いきや

またまた意外に早く終わったので千葉野池へ

10:00現着

タックルは

いつもの3本セット





……


………


ノーバイト

ノータッチ(笑)

今年は千葉のバスさんたちは帰省されてるんですか~!?

こりゃアソコしかない…

一路例の茨城野池へ



13:00現着

タックルは

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

のリアクションセット

めぼしいポイントで粘るも無反応

ポイント移動しようかな~と移動していると…

「こんにちは~」

ん?

チーカマさんだ!

「ダイバーさんもいますよ」

ホントだ(笑)

全く気付かん自分って(笑)

本当に失礼いたしました

どうやらチーカマさんは既に1尾ゲットしているとのこと

いやぁ素晴らしい!

ダイバーさんと互いの健闘を祈りつつ釣行続行





……


………


何にも起きん!(笑)

こんなに何も起きんことある?(笑)

何だかな~と思いつつダイバーさんの方に移動

どうやらダイバーさんは1バイトあったようです

う…羨ましい…

しかし、チーカマさんに呼ばれたようで

別れの挨拶を交わしお二人は旅立たれていきました

その後は…





……


………


何もねえ(笑)

茨城のバスさんたちも帰省されてるんですか~!?

もう…って打ちたくないので(笑)

16:30納竿



2015年ラスト釣行

見事にボ・ウ・ズ喰らっちゃいました(笑)

まあ~自分なんてこんなもんですよ!

今までが出来過ぎただけって話です(笑)

本当だったら今年の釣果を総括すべきだと思うんですが

ブログ凍結中の釣果を数えるのがめんどくさく

今年はナシの方向でお願いします

今年は他のフィールドに行くやら

言ってましたが蓋を開けてみたら

花見川しか行ってないという体たらく

ブログ読んでくれている皆さん

大変申し訳ございませんでした

自分でもまさか釣り熱冷めるとは思いも寄らず…

鯖さんに見つからなかったら

今ブログ更新してなかったかもしれませんし

花見川バサーの方達と出会う機会も無かったかも…

ホント鯖さんには感謝感謝です

さて、こんなしょうもない野郎のブログを読んでいただき

皆さんありがとうございました!

来年はどうするか全く決めてませんが

細々とブログは続けるつもりなので

来年もよろしくお願いします!

2015年も残り数時間ですが

皆さん良いお年を!

そして、来年もエンジョイフィッシングして下さい!

最後に画像がないと寂しいので

凍結中のナイスフィッシュ画像ご覧下さい



花見川48cm

ルアー:クレイジーフラッパー3.8+テキサスリグ3.5g



花見川48cm

ルアー:ホグホグホッグ+スモラバ2.7g



花見川44cm

ルアー:クレイジーフラッパー3.8+直リグ1.8g

最後まで花見川だけですいません(笑)  


Posted by 鮫野郎 at 20:45Comments(6)野池

2015年12月25日

12月24日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

9:30現着

結構頑張って起きれました(笑)

雨降ってダメかな~って思ってたんですが

なんとか降らずに済みました

タックルは

ゾディアスL+コンプレCI4+

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

のいつもの3本セット



昨日ほどじゃないにしろ寒い

それに雨の影響で水濁り入ってる

こりゃキツそうだな…

早速水温チェック

8℃

あまり変わらず

やっぱり水温は急には落ちないですね

この水温なら巻きでもまだ反応するはず

ということでとりあえずTN60の巻きでサーチ

生命感あるアタリ何度かある

リトリーブスピード変えながら

コース少しずつずらし流していると…


ブルブル…


ブル…


グイ!

食った!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

てか、めっちゃ重い!

てか、コレって…?

スゲーバスっぽくない…

猛攻に耐えながらなんとか寄せランディングすると…

















やっぱりこの方でした(笑)

なんとな~くわかってはいたんですよ

でも、良いウォーミングアップになったし

魚は反応してきてくれたので

後の釣行に励みになります

今回は口の外側にフッキングしたので難なくリリース

ちなみに約80cmでした



その後少し風が強くなり水面が波立ち始める

こりゃ安定してベイト溜まってるところにバスいそうだな

なので橋脚周りの水深がある場所を

メタルでリフト&フォールすると…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

リフトしない

食った!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

コイツは重い!

しかも、雷魚や鯉っぽくない!

橋上からのアプローチだったのでランディング出来る場所に慎重に移動

バレんな~バレんな~

なんとかバレずに移動出来たので無事ランディングすると…
















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボALT-HS-L

ルアー:リアクションボム

42cmでした

40upキターーー!!(笑)

超狙い通り(笑)

風吹く→ベイト動く→ベイトに付いてるバスの活性上がる→釣れる(笑)

ハイシーズンなら当たり前の釣り方ですが

冬ではなかなか成立しないパターンです

でも、釣れちゃいました(笑)

とりあえずめっちゃ嬉しい~!!

腹部と口内写真どうぞ



上のパターンで釣った魚だからエサ食べれてます



リアフックのみ危ない危ない

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後1投目リフト&フォールすると



稚ギルですかね?

やっぱりこういうベイト食べてるんでしょうね~



少し攻めるも反応ないので

ポイント休める為に水深があるポイントに移動

ここは遠投しないと届かないポイント

TN60ブン投げてボトムを確実にトレースするために

糸ふけ完全に取る作業中…





ん?

なんだ?

ルアー全然動かん…

これ食ってね?

いきますよ~

合わせ!

グーーー!!

乗ったーーー!(笑)

しかも、重い!

鯉じゃないよな?ヘラじゃないよな?

最悪雷魚あるけど引きは雷魚っぽくないし…

とかドキドキしながら長いファイト楽しみつつ

丁寧に寄せてハンドランディングすると…

















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:TN60ディスクノッカー

43cmでした

連チャンキターーー!!(笑)

こんなパターンもあったのね~(笑)

確かに水深あるとこ狙ってはいたけど

まさか着水直後のフォールでバイトしてきてくれるとは…(笑)

腹部と口内写真どうぞ



先程より若干スキニー

やはり深場でジッとしている個体だからでしょうね



この時期には珍しい丸飲みバイト

奇跡としか言いようがありません(笑)

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後リフト&フォールで2回バイトあるも乗らず

満足したので

16:00納竿



バスフィッシングにおいてオフシーズンに突入した今の時期

今日の条件も厳しいかな~とか思ってたんですが

まさかまさかの40up2尾+雷魚という釣果

嬉しい+満足です(笑)

1尾目はホントに気持ちいい釣り方出来ました

それに比べて2尾目は…

スーパーラッキーフィッシュです(笑)

でも、食わせとか寄せる釣りじゃなくて

リアクションの釣りですから

キープキャストした結果の釣果

ということにして下さい(笑)

あ~満足!(笑)

良いクリスマスプレゼントいただきました!(笑)

今年あと何回釣り出来るかわかりませんが

この調子維持できるよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 23:02Comments(8)野池

2015年12月22日

12月20日 茨城野池

前日忘年会があり今日はいけないかと思いきや

意外に早く解散したのでその足で茨城野池に前乗り

(けっして飲酒運転はしておりません)

車中で寒さに凍えながら夜を過ごし

7:30起床

なんやかんやして8:00釣行開始

タックルは

ゾディアスL+コンプレCI4+

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

のいつもの3本セット



クソ寒い朝1池からもや出ております

冬ですね~(笑)

流石に先行者の方はいません

日曜日池1人占めは気持ちいいです(笑)

早速実績ポイントで粘リングスタート

とりあえず水温チェック

8℃

うん!悪くない

しかし、普段通り一通りルアーローテーションするも無反応

生き物に触ってる感触はあるんですが…

巻きじゃ反応しないのかな?

陽も昇り始め活性が上がり始めたと判断し

巻きで調べた感触が良いところにメタル投下

リフト&フォールさせていると…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

ん?

リフトしない

食ったな

合わせ!

グーーー!!

乗った!

重さは充分ながら全然引かないな~

でも、貴重な1尾

ゆっくり丁寧に寄せランディングすると…

















ロッド:ゾディアス1610ML-2

リール:レボALT-HS-L

ルアー:リアクションボム

38cmでした

40upとはならずとも良型のバスゲット出来ました

12月も後半に差し掛かったこの時期に大変貴重な1尾です

先乗り車中泊して釣りしに来て良かった(笑)

口内写真どうぞ



リアクションバイトながらフロントガッツリ

かなり良いとこに落ちたんですかね?

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後TN60の根掛かりを外すのに悪戦苦闘し結局外せず

疲れと眠気も相まって惰性でキャストしていると…

「こんにちは」

最近よく話しかけられます(笑)

でも、何回話しかけられても緊張します(笑)

「てか、鮫さんですよね?」

あれ?

またバレた?(笑)

「ダイバーです」

遂に満を持してダイバーさんと遭遇!(笑)

まさか花見川ではなく茨城野池でお会いするとは(笑)

話をするとどうやら自分狙い撃ちされていたようで

最近の日曜日の出動率の高さを見越して

短時間ながらわざわざ茨城野池まで来たとのこと

ダイバーさんお見事です(笑)

まんまと釣られてしまいました(笑)

その後談笑しつつ2人並んでの釣行

こういうのも悪くないですね

とダイバーさんにアタリ!

が乗らず…

活性上がってきてるのか…

メタルのカラーを換えての1投目…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

リフトしない

食った!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

これは前回釣った40upクラスの引き!

ダイバーさんの前で良いとこ見せれ…


スン…





……


オーマイガッーーー!!

なぜバレた~

あんなに良い引きしてたのに~

キツい…かなりキツいです…



この後ダイバーさんが限界ということで帰宅の準備をし始める

なんとかバス釣りたいなと思っていた矢先…


ブルブル…

着底

ブルブル…

着底

リフトしない

食った!

今度こそ~

合わせ!

スン…





……


なんて日だ!

神よ!そんなに俺が憎いのか~



その後ダイバーさんが無念の帰宅

またお会いしましょう!

そして、自分も何も起きず

16:30納竿



車中泊でクソ寒い思いしながらの釣行でしたが

なんとか1尾釣ることが出来ました

貴重貴重ですね~

しかも、ダイバーさんにお会い出来るというオマケ付き

鯖さんチーカマさんOさん先生に続きダイバーさん

花見川バサーに会える茨城野池

面白いですね(笑)

花見川では全然会えないのに(笑)

にしても…





バラしすぎ!

何してんだよ!鮫野郎!

クソ寒い思いして車中泊したのにこの仕打ち…

死にかけの鮫野郎に鞭打つ所業

もうホントキツいです…

自分で言うのもなんですが

そんなにバラすキャラじゃないはずなんですが…

流石冬

流石低水温期

もろに洗礼を受けてます(笑)

ミス減らさないとな…

てか、バイトしてきてるバスさん達

お願いだからちゃんと食べて来て下さい!(笑)

切に!切にお願いいたします!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 19:32Comments(8)野池

2015年12月12日

12月10日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

9:00現着

自分にしては早起き出来ました(笑)

場所は今一部のバサーに大人気の例の池(笑)

タックルは

ゾディアスL+コンプレックスCI4+

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の3本

基本は巻きですが時合いじゃないときのライトリグ用も用意



朝1は風も無く日差しも強い

これは期待出来ますね~

早速水温チェック

8℃

うん!巻ける(笑)

しつこさに定評がある鮫野郎にとってはまだまだハッピーな水温です(笑)

とりあえずいつも通りレベルバイブボトムちょい早巻きでサーチ

水温の上がりが早いであろう護岸側流すも無反応

有望なポイントも流すも無反応

しかも、お気に入りのレベルバイブ根掛かり多発地帯で根掛かり

絶対に助けてみせる!

根掛かり回収機で引っ掛けて持ち上げるも

なかなか抜けない

何に引っかかってんだ?

少し動くもめちゃくちゃ重い

ズルズル引っ張って岸まで何とか到達すると…




















捨てたの誰だよ!

ホントアホな輩は何処でもいるもんです

既に腕がパンパンだったので

引き上げる元気も無く無念の放置

市役所の人達後は頼みます…



お陰様でフロントフックもリアフックもオシャカになったので

疲れた腕でフック交換

ホント疲れました…

無事フック交換を終え良き時間になってきたので

切り換えて実績ポイントで粘リングスタート

この時点で平日なのに自分の他にバサーが1人

流石ハイプレッシャー野池です

今日はハイライトだったので

ギル系フラッシングカラーから始めるも無反応

次にキンクロ→チャートに変えるも無反応

色じゃなくて音かな?

ということでカウンターにチェンジ

リアルカラーから試すも無反応

次にチャートに変え数投後…


ブルブル…


ブル…


グン!

食った!

渾身のフッキング!

グーーー!!

乗った!

てか、重い!

もしかして鯉のスレか…?

はたまた再度魚雷さんの登場か…?

ん?

魚体白い?

雷魚じゃない!

いなしていなして丁寧に寄せてネットランディングすると…




















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブカウンター

42cmでした

巻き物40upキターーー!!(笑)

重さもかなりあって引きも充分のナイスコンディション

これは動けてる個体ですね~

釣り上げた瞬間小さくガッツポーズしちゃいました(笑)

口内写真をどうぞ



下顎ですが固い所両フックガッツリフッキング

渾身のフッキングだったから貫通出来たんだと思います

もしかしたら今年1番のフッキングだったかもしれません(笑)

記念撮影中

「すごいですね~」

むむむ?

今日は鯖さんもチーカマさんもいないはず…

どうやらもう1人いたバサーの方のようです

挨拶を交わし少し話してみると

「鮫野郎さんですよね?」

うお!バレてる(笑)

は…は…恥ずかしい~

ガッツポーズとかしなきゃ良かった~

もう恥ずかしくてまともに会話出来ませんでした(笑)

しかし、とても良い方で写真撮影を自らかってでていただき

バスプロの持ち方で記念撮影していただけました

ありがとうございました!

でも、恥ずかしいのでブログには載せません(笑)

申し訳ないです

でも、本当にありがとうございました!

その後お互いの健闘を祈りつつ解散

記念撮影後バスをリリース

ありがとう~

ホントにありがとう~



釣れたということは状況良くなったのか検証したく

とりあえず水温チェック

9℃

1℃上がってました

たった1℃されど1℃

水の中は1℃でも劇的に変化します

釣れた理由に納得です

この後連チャン来るかなと思いきや

曇り始め風も強くなり始めました

う~ん巻きじゃちょっと難しいかな…

なので安定している護岸側を

デュエルのモエビーでスローにチェックするも無反応

丁度良い時間になったので

昼飯挟んで別池に移動~



到着後早速水温チェック

8℃

さっきの池より1℃低い…

いつも通りのプランで攻めるも無反応

早めに見切りつけて

例の池に戻るため移動~



タックルを

スティンガーML+レボネオスディーズ

にチェンジしファットイカ投入

戻って来たので水温チェック

9℃

変わらずか~

とりあえず護岸側ファットイカで丁寧に探るも無反応

次に沖をバイブローテーションしていると…


ブルブル…


ブルブル…


そろそろピックアップかな…


ブル…


クン!

来た!

合わせ!

グーーー!

乗っ…

スーーーン…





……


このパターンか~

せっかく食い上げてきたのに…

ショートバイトだったのか…



その後メタルも混ぜて攻めるも何も起きず

16:00納竿



まさかまさかのボウズ回避+40upゲット

12月に入ってまだ外してません

12月でこの釣果は嬉し過ぎます(笑)

まあまだ2回しか釣りしてないんですけど(笑)

巻いてるだけで釣れてますが

例年に比べてしっかりプラン組み立てて

釣果が出てるのが1番嬉しいですね

後はフォローのライトリグやファットイカ

メタルのリフト&フォールで釣るだけです(笑)

でも、メタルはやり続ければ出るとは思うんですが

ライトリグの方が…

一応頑張ります(笑)

そろそろボウズが来そうな気配ビンビン感じてますが(笑)

次回釣行も貴重な1尾釣れるよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 17:53Comments(11)野池

2015年12月08日

12月6日 茨城野池

偶発的に休みになったので茨城野池へ

13:00現着

見事な寝坊です(笑)

タックルは

スティンガーML+レボネオスディーズ

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の3本セット

スティンガーMLはちょっと試したいものがあったので久々登場です



試したかったのはコレです



ゲーリーヤマモト ファットイカ

かの有名なファットイカ

陸王2014夏編で奥田学プロが多用していたのを見て

コレもしかしたら根掛かり多発地帯で使えるんじゃね?

ってことで早速購入

でも、ワームで1500円オーバー…

これで釣れなかったら詐欺ですよ(笑)

ベイトよりスピニングの方が操作性いいかな~

ということでスティンガーMLにファットイカ装着

動かしてみたら良い感じのケツ振り

こりゃ釣れそ~(笑)



テストも終わったので釣行開始

てか、相変わらず人が多い!

先行者5人+自分

流石ホリデー

こりゃ厳しい戦いになりそうだ…

まずは水温チェック

10℃

昼間のこの時間でコレか~

こりゃ朝とか8℃とかなんじゃねえか…

でも!

まだまだ全然釣れる水温です!

しかも巻き物で(笑)

普段通りレベルバイブボトムちょい早巻きでサーチ

数投後…


ブルブル…


ブル…


グイ

おっ!?

合わせ!

グーーー!!

乗った!

てか、全然抵抗しない(笑)

こりゃ完全に喰らってんな~

でも、この時期の貴重な1尾

バラしたくないのでゴリ巻きしてソッコー抜き上げると…















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブ

31cmでした

真っ白尾曲がりバス

冬ですね~(笑)

触ったらバスすごい冷たいです

でも、貴重な1尾

アザッス!(笑)

口内写真をどうぞ



ゴリ巻きしたので穴広がってますが

フロントにしっかり食ってきてくれました

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後地元バサーの方に話し掛けていただき

貴重な情報をいただきました

ありがとうございました

釣りに戻るも巻きに反応しなくなったので

沖の深場をメタルでリフト&フォールで狙う

数投後…


ブルブル

着底

ブルブル

着底

ブ…

コン!

来た!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

リフト&フォールでキターーー!!

ゴリ巻き!ゴリ巻…

スン…





……


オーマイガッーーーーー!!

や~ら~か~し~た~

なんて日だ!

こんなチャンスめったに無いのに…

放心状態で途方に暮れていると…

「鮫さん」

むむむ?

また鯖さんかな?

振り返ると…

チーカマさんでした(笑)

どうやら自分がバラしていたのを一部始終見られてたようで

ホント情けない姿を見られてしまい顔から火が出る勢いです(笑)

チーカマさんは先生と2人で各池ランガンするも釣果は無く

厳しい戦いを強いられているとのこと

チーカマさん・先生ご両人程の人が

厳しくなるほどの季節になったということですね…

今回はゆっくり話させてもらい

お互いの健闘を祈り釣行継続

少し経った後に先生とも軽く挨拶を交わし

お二人は別の池に旅立たれて行きました

頑張って下さい!



その後は生命感あるアタリやショートバイトがあるも乗らず

寒くなってきたので

15:30納竿



厳冬期とまでは言いませんが

水温10℃のハイプレッシャー野池で

1尾釣れたのは御の字でした

でも、地元の方は2人で5尾釣られたとか

やっぱりタイミングですかね~

勝手な見解ですが

この池は食いが立つ時間ある程度決まってるような気がします

てか、どの池も食いが立つ時間ってある程度決まってると思うんですよね

ただ水温低下してその時間が極端に短くなって

結果的に釣れないってことなんでしょう

でも、それをしっかり把握して

効率良く回れればもしかしたら…

そう上手くはいきませんよね(笑)

まあ勝手な講釈並べるのはこれくらいにして

とりあえずボウズ回避+お二人とちゃんとお話し出来て良かった(笑)

これから益々難しくなっていくと思いますが

釣れないこの時期も楽しいですよ(笑)

1尾と出会えた時の感動が

ハイシーズンとは比べものにならないですから!

今年に限ってはハイシーズンより釣り熱上がってます(笑)

皆さんも感動の1尾に出会えるよう頑張って下さい!

そして、エンジョイフィッシングして下さい!

ちなみにファットイカでの釣果がないのは

自分の練度不足なので詐欺ではございません、悪しからず(笑)  


Posted by 鮫野郎 at 18:13Comments(6)野池

2015年11月30日

11月29日 茨城野池

休日だったので茨城野池へ

11:00現着

昨日までは釣り行く気なかったんですが

朝起きたら何故か行きたくなりこの時間です(笑)

タックルは

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の巻き物セット



早速実績ポイントで投げ倒したろと思いきや

先行者7人

とんでもない人口密度(笑)

この池にこれは完全キャパオーバーです(笑)

でも、せっかく来たので釣行開始

とりあえず水温チェック

11℃

低っ(笑)

真冬とは言いませんが

完全に冬の水温です

水温低くてもやることは一緒なので

バイブちょい早巻きでボトムサーチ

最初は空いてるポイントで投げてましたが

先行者の方達が帰られたので有望ポイントに入る

数投後…


ブルブル…


ブル…


グン!

沖で食った!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

重さはあるけど寒さのせいか全然引かない

低水温期のバスですね~

それでもバラしたら元も子もないので

丁寧に寄せてネットインすると…














ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:TNスリム8

42cmでした

またまた40up来ました!

こんだけ人がいる中での1尾

上がりますね~(笑)

普段なら叫ぶとこですが

今日はあまりに人が多いので小さいガッツポーズで我慢しました(笑)

口内写真をどうぞ



フロントガッツリフッキング

リアクションにしては良いバイトでした

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後満足したので帰ろうかな~

とか考えてたら…

地元の?バサーさんに話し掛けられた

当方シャイなもんで緊張する~

緊張しつつも無事コミュニケーションがとれ

貴重な情報交換出来ました

ありがとうございました

その後もう少し釣りやることにし

キープキャストしていると…

「鮫さん」

ムムム?

その名で呼ばれるということは…

「鯖です」

あら~(笑)

まさかの他県で鯖さんに出会うとは(笑)

どうやらチーカマさん・Oさん・先生の4人で出撃中とのとこ

この狭い池で花見川バサーが5人も…

てか、この人口密度は我々のせいだったんですね(笑)

それよりも釣っているところを見られたのが非常に恥ずかしいです(笑)

穴があったら入りたい気持ちとはまさにこのこと

いやむしろ釣れて良かった…

バラしてるところ見られてたら…

考えるだけで吐きそうになります(笑)

程なくして実績ポイントが空いたので

自分はそこに入り皆さんは移動されました

皆さんの釣果をブログで見るのが楽しみです



その後実績ポイントにて

風が吹いたらバイブ→メタル

風が無いときはヘビキャロ

と使い分け釣りするも

バイブで1バイト?かスレ掛かりをフックアウトと

多数の生命感あるアタリあるも乗らず

そろそろ帰ろうかな~とか考えてた頃

雲が増えて太陽を覆い

風も良い感じで吹いてきた

これは千載一遇のチャンスだ!

沖にバイブキャストしボトムちょい早巻きしてくると…


ブルブル…


ブル…


ゴン!

今日1番のバイト!

合わせ!

ん?

全然動かんぞ?

あのアタリは根掛かりじゃないと思うけど…

グーーーーー!!

うおっ!?

フルロックしてるドラグからライン出ていく~

こりゃ巨鯉のスレか?

でも、明らかにバイトだったと…

とか感想語ってる場合じゃない!

雑に寄せたらTNスリム8無くしてしまう

なので、いなしていなして丁寧に寄せて

近付いてきて見えたのは鯉じゃない…

ネットに入りきらない程の巨体の正体は…















巨雷魚でした(笑)

この池で初めて雷魚釣りましたが

まさかこんなモンスターが潜んでいたとは…

めっちゃ重いしめっちゃ長い

もう腕パンパンですよ(笑)

正確には計ってないですが

約90cm

自分の雷魚最大サイズ更新です(笑)

でも、90cmでこれだったらメータークラスだったら…

恐ろしいですね…

釣り上げたは良いんですが

雷魚はフックを外すのに一苦労

10分程格闘しなんとか外すことができ

池にお帰りいただきました

釣れたのは嬉しいですがホント疲れた…



その後ドッと疲れたので

14:00納竿



42cmのナイスバス釣れたのは嬉しいですが

最後にとんでもないビッグなオマケいただきました(笑)

それにしてもモンスター雷魚の暴力的な引きにも負けないゾディアス

ホント良いロッドですよゾディアス

これで1万ちょいなんてコスパ良すぎですよゾディアス

もう感動しちゃって語尾がゾディアスになってしまゾディアス(笑)

いい加減見苦しいので元に戻ります(笑)

それにまさかまさかの花見川バサーさん達との遭遇

でも、鯖さん以外とは挨拶もろくに出来ず

失礼な対応とってしまい…

社会人あるまじき行為をしてしまったので

この場を借りてお詫びいたします

次回!次回こそはちゃんと挨拶させてもらいます!

きっとまたあの野池で会えると信じて!

はぁ…もっと社交的になりたい…

なんか釣果報告以外の内容が多くなってしまいましたが

とりあえずボウズ回避+40upというこで

これからも継続していきたいと思います

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 12:28Comments(12)野池

2015年11月21日

11月20日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

雨降って寒いのでビビって花見川から逃げました(笑)

9:00現着

相変わらずの早起きできず…

タックルは

ゾディアスML+レボALT-HS-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の巻物セット



とりあえず水温チェック

15℃

おっ?全然下がってない

ここ最近の雨の影響はないようです

ただ雨全然止む気配ない

難しくなりそうだ…

水は前回より若干澄んでステイン

ただローライトなのでキンクロかチャートにするか…

迷った挙げ句キンクロチョイスして

レベルバイブボトムサーチしながら池を1周するもスレアタリのみ

う~んやっぱりチャートだったか…

チャートに変えて実績ポイントに腰据えようかと思ったら

タッチの差で別の方に入られてしまいました(笑)

困った~

どうやらその方スイムジグっぽいもの投げてる

これで釣られちゃったら厳しいな…

とりあえず別ポイントで鉄板投げたり

スピンテール投げたりするも無反応

20分後釣れなかったようでポイント空いたので

すかさず入り粘りんぐ開始

レベルバイブのチャート→

カウンターのフラッシング→

カウンターのチャート

とローテーションするもスレアタリのみ

前回は既に釣れてるんですが…

しかし!

今回はその先があります!

それがコレです

ジャッカル(JACKALL) TN スリム8(ティーエヌ スリムエイト)



最近ナチュラムでポチッと買ってしまいました(笑)

バイブ好きとしては欲しかったんですよね~

今更かよって感じですが(笑)

早速TNスリム8のチャートにチェンジ

今までで活性低いと判断したので

リトリーブスピードを少し落とし

チョイ早巻きくらいでボトム引いてくると…


ブルブル…


ブルブル…


コンコン…

良い感じで石に…

グン!

食った!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

結構良い引きだ!

バレんな~絶対バレんな~

貴重な1尾をバラさんように丁寧に寄せてネットインさせると…

















ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:TNスリム8

41cmでした

ッシャーーーーー!!

超シャウトです(笑)

周りの人お構いなく超シャウトです(笑)

悪条件+狙い通り+40up

叫ばずにはいられないですよ(笑)

周りの方々うるさくてホントすいません

口内写真をどうぞ



フロントフックガッツリフッキング

良いバイト、良いフッキング出来ました

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後雨が更に強まったので

12:00納竿



なんとか1尾釣ることが出来ました

今日はカラー・サウンドだけじゃなくて

シルエットのローテーションが功をそうしました

本当に買って良かったTNスリム8(笑)

この池はメインベイトがギル・小鮒・ザリガニ

もちろんマッチザベイトで考えたら

一般的なバイブのシルエットでいいんですが

皆さん同じように考えて一般的なバイブ使われて

スレきってると思うんです

なので見切られずらいシルエットで

好奇心+リアクションバイトで釣れたのかな~

って勝手に考察してました

ホントは別池も行きたかったんですが雨のせいで…

でも、帰りに上○屋でゾディアス268L-2発見し

思わずリアクションバイト(笑)

バスの気持ちが非常にわかりました(笑)

これでこの冬シャッドで釣るぞーーー!!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 12:13Comments(6)野池

2015年11月04日

11月4日 茨城野池

休日だったので茨城野池へ

9:00現着

やっぱり早起きは出来ませんでした(笑)

タックルは

スティンガーUL+コンプレックスCI4+

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の機動力重視の2本



秋~冬の野池と言えば…

巻物ですよね

今日こそグリグリドカン!と悲願達成してみせます!

とりあえず水温チェック

15℃

まあこんなもんですかね

久々の野池なので低いのか高いのか解りませんが

まだまだ巻物で釣れる水温

この時期鉄板のボトム早巻きでサーチ

まず護岸側攻めるも無反応

浅くボトムに石が散らばっているポイントも無反応

次に岸から3m位に石が積んであるポイントにて

去年もやりましたが石に当ててリアクションバイトを狙う

数投後…


ブルブル…


ブルブル…


コンコン…

良い感じに石当たるわ~

グン!

スーーー…

引ったくった!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

まさに狙い通りのリアクションバイト!

さてさてどこでランディングしようか…

スーーーン…





嘘だーーーー!!

なんでバレんだよーーーー!!

現実を受け入れられない…



でも、食ってくるってことは活性上がってる?

すかさず水温チェック

18℃

3℃も上がってる

確かに今日は暑いもんな~

こりゃまだチャンスあるはず!

なのでキープキャスト!

数投後…


ブルブル…


ブル…


グン!

抑え込みバイト!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

今度は沖で食ってきた

ファイト長いから楽しいけどバレんのが怖い(笑)

バレんな~絶対バレんな~

いなしていなして丁寧に寄せて

今度は迷わずネット伸ばして無事ランディングすると…













ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブ

42cmでした!

遂に…

夢にまで見た…

グリグリドカン!キターーー!!(笑)

しかも40upのオマケ付き

先程のバラし見事取り返せました(笑)

口内写真をどうぞ



フロントも掛かってたんですが

ネットでランディングした際に外れてしまい

リア薄皮1枚フッキングに

危ない危ない(笑)

記念撮影後リリース

ありがとう~

ホントありがとう~



その後反応無くなり移動しようか迷いましたが

このポイントにすごい可能性感じたんでカラーローテーション

チャート系からギルカラーのフラッシング系に変えるも無反応

キンクロのフラッシング系に変えるも無反応

どうやらフラッシング系では無い様子

なので色はチャート系に戻しサウンドをカウンター(ブラス)にチェンジ

数投後…


ブルブル…


ブル…


グン!

また抑え込みバイト!

合わせ!

グーーー!!

乗った!

これも先程と同じ位の引き!

バレんな~絶対にバレんな~

先程同様慎重に寄せてネットでランディングすると…












タックルは同上

38cmでした

連チャンいただきました(笑)

流石に40upとはいきませんでしたが

良型に満足です!

カラーローテーションバッチリハマって大満足です(笑)

口内写真どうぞ



今度はフロントのみフッキング

でも、良い食い方です

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後チャートのノーマル(スチール)サウンドに戻すも反応無く

丁度昼になり満足したので

12:00納竿



茨城まで行ったのに午前中で満足出来る釣果

出来過ぎですね(笑)

まあグリグリドカン!2発もかませたんで言うことなしです(笑)

川と違って池は天気が良いと水温すぐ上がるから良いですよね~

ハマれば今日みたいな釣果になりますし

ただ今日自分意外4人フィネスで釣りされていましたが

釣れてたのは自分だけ…

アザッス!(笑)

1尾目釣れたときオーバーリアクションしてすいませんでした(笑)

この釣り方去年もやって実績ありましたが

カラー・サウンドローテーションで絞り込むと

小場所から短時間で複数尾釣れること証明出来ました

去年より少しは成長出来たかな~

ってちょっと浸ってしまいました(笑)

次は花見川で釣らないとですね!

頑張りますよ~!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 18:07Comments(6)野池

2015年02月04日

2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ

休日だったので茨城野池へ



……

………

1日やってボウズ喰らいました(笑)

リフト&フォールで1バイトあるも乗せれず

これが冬の洗礼ですね



実は今日は別場所行こうかと思ったんですが

新しいルアーをテストするために茨城野池にしました

テストしたのはコレです





ジャッカルの新製品キーバーンとノッキンジョー

特徴は

ボディの部分が基盤

ウェイトが前方下部に集中するから立ち上がりが早い

フォール時垂直落下+シミーフォール

が主な特徴らしいです

ノッキンジョーは比較対象+前々から気になっていたので購入

使用タックルは

スティンガーML+レボネオスディーズ

PE0.8号+リーダーフロロ2号

のスピンバイブタックル



早速キーバーン1/4キャスト

飛距離はリアクションボムより若干劣る?

ボトムまで落としてスローリトリーブ



まぁ特に他のメタルバイブと差は感じません

次に早巻き



ロッド寝かしてるのに浮き上がり早いな…

次にリフト&フォール

確かに立ち上がりいいのか

レスポンス早いです

足元でフォール確認すると

確かに姿勢良く垂直にフォールします

深さが無いのでシミーフォールは確認出来ませんでした



次にノッキンジョーもキャスト

飛距離はリアクションボムより若干飛んでる

リトリーブ時の顎のボトム感知は

確かに手元に多くの情報を伝えてくれます

早巻きでも水面なかなか飛び出しません

リフト&フォールは可もなく不可もなく



リアクションボム・キーバーン・ノッキンジョー比較すると

飛距離

ノッキンジョー>リアクションボム>キーバーン

立ち上がり

リアクションボム=キーバーン>ノッキンジョー

ボトム感知

ノッキンジョー>リアクションボム>キーバーン

リトリーブ

ノッキンジョー=リアクションボム>キーバーン


とりあえず今回投げてみたルアー達です



総評すると

キーバーンはリフト&フォール

ノッキンジョーはサーチなどのリトリーブ

リアクションボムはオールマイティー

と感じました


キーバーンは正直自分の求める

メタルバイブの条件とは少し違いました

自分は陸っぱり専門なのでメタルバイブは

飛距離・ボトム感知・立ち上がり

この3つ重要視してます

立ち上がりは良かったんですが

やはり飛距離が劣るのは…

立ち上がりの良さを生かした近距離でのリフト&フォールや

ボートからのリフト&フォールでシミーフォールで食わせるなどの

使用方法ならかなり強いルアーかなと思います


巻きの釣りが好きな鮫野郎ですので

飛距離・ボトム感知に優れた

ノッキンジョーはかなり自分好みのルアーでした

今後もパイロットルアーとして使用したいと思います


キーバーン・ノッキンジョー使用して感じたことは

リアクションボムは本当にバランスの良い(使いやすい)メタルバイブだなと感じました

飛距離・巻き・リフト&フォール・立ち上がり

全て高次元にこなせています

細かいウェイト設定もありがたいです

どれか1つだけ買うとしたら

自分は間違いなくリアクションボムを買います



今回の釣行でネタが無かったので

インプレというネタがあって良かったです

しかし、全て自分の主観からの意見ですので悪しからず

鮫野郎がなんか言ってんな~

くらいに思って流し読みして下さい

でも、皆さんの何かの参考になれば幸いです

次の釣行では良い釣果報告出来るよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!
  


Posted by 鮫野郎 at 08:45Comments(4)野池

2015年01月24日

1月24日 茨城野池

休みだったので茨城野池へ

もちろん前回のリベンジの為です!

9:00現着

タックルは

スティンガーML+レボネオスディーズ

スティンガーM+レボSX-HS-L

の2本



今回はスピンバイブ初投入

スピンバイブはPE巻いてバイブ遠投

+PEの浮力生かした移動距離短いリフト&フォール

するためのタックルシステムらしいです

とりあえず遠投

ベイトの2割増しくらいの飛距離

これはすごい

リフト&フォールはそれほど変わりないですが

この飛距離はヤバいです

でも、調子のってたらブーストまたロスト…

ベイトにチェンジし

引き続き巻き倒すもスレ当たりのみ

昼飯休憩~



昼飯済ませ

何気なくタックルボックス見ると…

リアクションボム

友人が前回の釣行でコレで釣ってたな…

もちろん付けました(笑)

早速リアクションボムで巻き巻きしていると…


ブルブル…


ブル…


そろそろ回収かな…

コン!

むむ!?

合わせ!

グーーーー!

乗った!

けっこう引くな~

また鯉かな?

いやコレは…




















ロッド:スティンガー692ML

リール:レボALT-HS-L

ルアー:リアクションボム 9g

40cmでした

いよっしゃああああああ!!

よし!よし!よし!

世界の皆ありがとう~!

こんなに嬉しいことはない…

もう興奮し過ぎてよくわからないです(笑)

2015年初口内写真どうぞ



釣り上げた瞬間ルアー外れちゃいました(笑)

でも、メモリアルなので載せました(笑)

家に持って帰りたい気持ちでいっぱいでしたが

それは法的に無理なので

感謝しつつリリース

ありがとう~

本当にありがとう~



その後テンション上げて巻き倒すも

何も起こらなかったので

16:30納竿



随分遅くなりましたが

あけおめバスゲットすることが出来ました!

ホント感謝感謝です

今回釣れたリアクションボム

去年の冬も活躍してくれた実績ルアーです

最近使っているブーストと比較すると

強めのアクションなのでマッディな水質には

リアクションボムのほうがいいのかなと思いました

あと価格はぶっちぎりでリアクションボム安いです

500円くらい違いますかね?

レイドのルアー好きなんですが価格がね…

ロストしたときのガッカリ感が尋常じゃないです

自分の行く池はマッディが多いので

個人的にはリアクションボムに分があるかなと思います

それに今年はメタルバイブ流行りみたいなので

オールシーズン使ってみようかと思います

長々と書きましたが

やっと鮫野郎の2015年バス釣りが無事スタートしました

月1尾の目標も達成出来たので

来月も1尾捻り出せるよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 19:56Comments(8)野池

2015年01月21日

1月19日 茨城野池

あけましておめでとうございます

新年の挨拶遅くなり大変申し訳ないです

休日は私用+悪天候のせいで全く釣り出来ず

やっと釣り出来る日を迎えました!

今回は友人と茨城野池へ



8:30現着

タックルは

スティンガーML+レボALT-HS-L

スティンガーM+レボSX-HS-L

の2本

開始早々…

グーーーー

友達のロッドがしなる

全然引かないからゴミだな

と友人

近づいてくると

あれ?

魚?

てか、バス!

なんと42cmのバス様!

く~~~

羨ましい~

でも、ボウズ当たり前のこの時期に

貴重な1尾ゲット出来て何よりでした

その後自分はなにも起きず

昼飯挟んで移動~



2ヶ所目

13:30現着

タックルは同じ

1時間ほどやるも釣れる雰囲気無し

+レベルバイブ.ブーストロストしたため

移動~



1ヶ所目にカムバック

15:00現着

タックルは同じ

ここでも友人のロッドがしなる

またバスか?

でも、引きがちょい違うような…

鯉でした(笑)

残念(笑)

その後友人が…



空き缶釣るミラクル(笑)

アニメやマンガではよく見ますが

リアルでは初めて見ました(笑)



空き缶でテンション上がり

気合い入れ直しキャストすると…


ブルブル…


ブル…


グイ

ヨシ!キターーー!

合わせ!

グーーーー!

乗った!

めっちゃ引く~

こいつは…












鯉!

俺も鯉!

チクショーーーー!!



……

………

でも、魚の引き楽しめたし

大物の期待感もあったし

遊んでもらえたので感謝ですね

感謝しつつリリース



その後は何も起きず

17:00納竿



2015年初釣行

友達釣れて御の字でしたが

個人的には惨敗でした(笑)

まぁ覚悟していたんですが

やはりボウズはキツい…

次こそは…

釣れたらいいな~

良い報告出来るよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  
タグ :茨城野池


Posted by 鮫野郎 at 00:34Comments(0)野池

2014年12月28日

12月28日 茨城野池

休日だったので茨城野池へ

本当は昨日忘年会があったので

今日はお休みの予定だったんですが

どうしてもバスに触りたかったので気合いの釣行



5:30現着

オールから直だったので少々仮眠

のつもりが起きたのは11:00(笑)

飯食ったりしたので

12:00釣行開始

タックルは

スティンガーUL+コンプレ

スティンガーML+レボALT-HS-L

スティンガーM+レボSX-HS-L

の3本



とりあえず水温チェック

5℃

まぁ厳しいですよね…

しかし!

魚はいる!

気合いのキャスト

レベルバイブボトム当てながら引いてくる

何回か魚に当たる感触ある

魚当たるエリアでリフト&フォール

中々フッキングまで至らず

夕方ラストチャンスに賭ける

最後の水温チェック

7℃

水温上がった!

チャンスだ!

水深あるポイントをレベルバイブでボトム当てていくと…


ブルブル…


ブル…


グン!

うおっ!?

食ったぞ!

合わせ!

グーーーー!!

乗った!

どうか外道じゃありませんように~

引きはあまりだが重さは十分

絶対にバラしたくなかったので

ソッコーでぶっこ抜くと…
















ロッド:スティンガー6112M

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブ

40cmでした

嬉しいーーー!!

ほんっっっっと嬉しい!!

完全にメイクドラマですよ(笑)

12月の最後の最後に40up釣れるなんて…

世界の皆さんアザッス!

もうホント最高!

ついでに口内写真どうぞ



フロントは外掛かりながらも

ガッツリ掛かっていたので

良いフッキング出来ました

記念撮影後リリース

ありがとう~

本当にありがとう~



その後良き時間になったので

16:30納竿



何とか12月もバスに触ることが出来ました

月1尾の目標も無事達成

アザッス(笑)

リフト&フォールかただ巻きか迷いましたが

水温上昇で活性が僅かながら上向いたと判断して

ただ巻きで手早くサーチしたのが功を奏しました

自分のレベルバイブは全部フロントダブルフックに交換しています

これのおかげでボトムトレースさせても

ほぼスタックすることなく

ストレスフリーでサーチする事が出来ます

フック交換した頃はあまり効果感じませんでしたが

今は交換して良かったと思います

いやぁ身体に鞭打って釣りに行って良かった…

明日の仕事が心配ですが…(笑)

まぁ今日の釣果を励みに年末年始乗り切ってみせます!



最後に2014年も鮫野郎のブログを応援していただきありがとうございました

今年も皆さんの優しいコメントや激励のコメントにとても励まされました

今年はブログでコメントいただいた方達と

フィールドでお会いするという貴重な体験が出来

充実した1年を過ごすことが出来ました

本当に皆さんに感謝です

今年の釣行+ブログ更新はこれで終わりになりますが

まだまだバス釣り熱は覚めていないので

来年もコンスタントにブログ更新出来るよう頑張ります!

拙い内容・文章でお見苦しい限りですが

来年も鮫野郎のブログをどうぞよろしくお願いします

それでは本当に最後になりますが…

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!

皆さん体調に気をつけて良いお年をお迎え下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 23:24Comments(2)野池

2014年12月14日

12月14日 茨城野池

大変ご無沙汰しておりました

鮫野郎です

仕事が始まり休みも所用で潰れ

悶々としていましたが

やっと1日フリーになれたので茨城野池へ

10:00現着

タックルは

スティンガーUL+コンプレ

スティンガーML+レボALT-HS-L

スティンガーM+レボSX-HS-L

の3本



1日フリーと言いましたが

前日夜会で出先からの出発だったので

1番の敵は睡魔です(笑)

しかし、スピニングフィッシュ欲しかったので

DSリグで睡魔と戦いつつゆっくりサーチ

数投後…

ベイルを返して

キャストすると…

ビン!

ん?

針がガイドに掛かってる…

しかも、糸がゴッチャゴチャになってる…

こりゃどうにもならん…

糸切ってセットし直すも

心はチョイ折れ



とりあえずスピニングからベイトにチェンジ

レベルバイブで広くサーチすると…


ブルブル…


ブル…


グイ!

来た!

合わせ!

グーーーー!!

乗った!

めっちゃ走るし何より重い!

やっぱりバイブだったんか~

慎重に寄せて魚体を見ると…





















……

………

フナ

しかも、デカい

走りと重さでめっちゃ期待した分

落差が半端ないです…



この件でチョイ折れから完折れしてしまい

車でふて寝

15:00に再開するも無反応

寒さと気持ちで負け

16:30納竿



約半月ぶりの釣行だったんですが

惨敗ですね(笑)

時期的に難しいのは百も承知

でも、今日は自分の不甲斐なさが

招いた結果なので言い訳のしようがないです…

今月釣れるかめっちゃ不安になってきました…

次回以降気合い入れ直して頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!


  
タグ :茨城野池


Posted by 鮫野郎 at 20:20Comments(6)野池

2014年11月27日

11月27日 茨城野池

やっと天候回復したので茨城野池へ

8:30現着

タックルは巻物セット



1ヶ所目

とりあえず水温チェック

10℃

雨の影響はそれほど受けていないようで何より

前回同様沖にレベルバイブキャスト

数投後…


ブルブル…


ブル…


カツン

足下のゴロタ石に当たった…

グイ!

むむっ!?

食った!

合わせ!

グーーーー!!

乗った!

コイツ結構走るな!

リアクションバイトで掛かりが浅そうなので

慎重に寄せると…

















ロッド:スティンガー6112M

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブ

41cmでした

また40up釣れました(笑)

今回は完全にリアクションバイトでした

魚体も綺麗で腹パンなので

食う気満々だったけど後一押し…

って所でゴロタ石当ててのリアクション

完璧です(笑)

前回レベルバイブブーストで同様のバイトあったので

前回のリベンジ叶いました(笑)

ついでに口内写真もどうぞ




上顎と頭の外掛かり

いかにもリアクションな掛かり方ですね

でも、ガッツリ掛かっていたので上々です

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後余りにもピーカンだったので

スピニングのDSリグ投入するも

スローな釣りに急激な睡魔が襲い集中力切れたので

夕方までダラダラ過ごしました(笑)



2ヶ所目

夕方パワーに掛けたんですが…

















沖で掛けたのでまさかとは思いましたが

ナーフーのスレでした(笑)

まぁこの時期は魚ボトムに固まるので

あるあるですね

最後にオチもいただいたので

17:00納竿



やはり40超える個体は体力あるので

シャローでもタイミング合えば全然食ってきます

もう少し季節が進んで

水温が7℃以下位になったら

バイブやメタルのリフト&フォールの釣りになりますが

まだまだ巻物のリアクションの釣りは効果的みたいですね

今年の冬はライトリグでも1尾欲しいなと思い

スピニング投入しましたが

自分は性に合わないようです(笑)

カバーに対しては集中力上がるんですが

オープンに対しては…

まだまだ精進です(笑)

とりあえず11月中に満足な釣り出来て良かったです

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 18:37Comments(4)野池

2014年11月21日

11月21日 茨城野池

今日は後輩と茨城野池
6:30現着

タックルは巻物セット



1ヶ所目

早速水温チェック

10.5℃

先週より2℃近く落ちてる…

きっと昨日の雨のせいだ…

今日も厳しいぞ…

いつまでも悲観しててもしょうがないので

とりあえず釣り開始

朝1レベルバイブ沖にキャストすると…


ブルブル…


ブル…


グン!

抑え込みバイト

合わせ!

グーーーー!

乗った!

結構デカそう!

バラさないよう慎重に寄せると…
















ロッド:スティンガー6112M

リール:レボSX-HS-L

ルアー:レベルバイブ

40cmでした

来ました40up!

この時期なので引きはそこまででしたが

掛けた瞬間重さは充分感じたので

楽しいファイトさせてもらいました

もちろんめっちゃ叫んで

後輩へのハイアピールもしました(笑)

ついでに口内写真もどうぞ




ハーモニカ食い

気持ち良いですね~(笑)

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後レベルバイブブーストに2バイトあるも乗らず

後輩が11:00解散



帰宅か継続か悩み

昼寝したりゲームしたりダラダラした後

夕方1時間程釣行するもノーバイト

17:00納竿



今日は朝1パワーで釣れました(笑)

いくら水温低下していても

やはり朝はチャンスタイムですね

でも、浮いている感じもなかったので

今回はボトムちょい上をやや早巻きで通し

リアクションバイトを

誘発させる作戦が上手くハマりました

こういう1尾釣れるだけで満足です(笑)

あ~今年後何回満足な釣行出来るのか…

不安と期待でいっぱいです(笑)

もう大分寒くなってるので風邪に気をつけて

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!  


Posted by 鮫野郎 at 18:09Comments(8)野池

2014年11月13日

11月13日 茨城野池

花見川はダメそうだったので茨城野池へ

8:00現着

タックルは巻物セット



朝1とりあえず水温を計る

14℃

遂に15℃切りました

15℃切るとバスのレンジ下がると言われてますが

それ以上に活性が落ちるのがバット

今日は厳しくなりそうです…

1ヶ所目



ロッド:スティンガー692ML

リール:レボALT-HS-L

ルアー:デラクー

15cmでした

めっちゃチャイチー(笑)

朝1にとりあえずの1尾ゲットです



2・3ヶ所めはノーバイト

夕方パワー信じて唯一釣れた

1ヶ所目の野池戻るもノーバイト

17:00納竿



とりあえずの1尾が唯一の1尾になりました(笑)

どの池も減水してて水も良くなかったです

+水温低下で活性は著しく低下していました

普段ならギルがボイルしていたり

バスのライズあったりしたんですが

今日は鯉と鮒のモワッとしかなかったです

もう冬ですね…

でも、バスはいますから釣れないことはない!

という気持ちでこれからも釣りしたいと思います(笑)

今回の冬も月1尾目指して頑張ります(笑)

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!

  


Posted by 鮫野郎 at 18:34Comments(2)野池