ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

2015年06月09日

6月9日 花見川

休日なのに朝から雨…

萎えますね~

とりあえず止むまでダラダラ過ごすことに

ダラダラ過ごしていると睡魔に襲われて…

気付いたら15時(笑)

完全に寝坊です(笑)

本当は花見川以外チョイスしたかったんですが

夕方に用事があったので遠出出来ないので

一路花見川へ



15:30現着

タックルは昨日と一緒

雨の影響で濁り強くなってる

でも、増水はしてない

早く水位戻って欲しいものです…

この時間でも先行者の方々がいらっしゃる

ホント花見川バサーの方達は熱心です

とりあえずいつも通りのプランで攻め

昨日釣れたカバーに到着

昨日同様シザーコーム撃ち込んでいく

今日はいないかな…

と思った矢先





クン!

いた(笑)

しっかり送って~

合わせ!

グーーーー!!

乗った!

今日もなかなかの引きだ!

いやぁ~楽しい~

充分楽しんだ後ランディングすると…















6月9日 花見川

ロッド:ゾディアス168L-2

リール:レボLT-L

ルアー:シザーコーム3.8 ネコリグ1.4g

38cmでした

昨日と同サイズゲット(笑)

見た感じ同じ個体ではないと思うんですが

まあ何にせよ釣れて良かった

口内写真をどうぞ

6月9日 花見川

上顎にガッツリフッキング出来ました

ここ最近で1番良いフッキング決めれました

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後各ポイントランガンへ

どこのポイントも水が良くない

カップラップの残した泡がなかなか消えない状況

こりゃ水が良い場所じゃなきゃ口使ってくれなそうだ

とあるポイントにて

カバーの中にシザーコーム撃ち込むと…





クン

食ったな

カバー越しだからしっかり送り込んで…



合わせ!

グーーーー!

乗った!

先程よりチャイチーなので

ソッコーでカバーから引っこ抜いて

ランディングすると…













6月9日 花見川

タックルは同上

28cmでした

ベイトフィネスだから捕れた1尾

サイズは水深浅いカバーだったので仕方ないですが

カバー越しからの1尾

サイズ関係なしに嬉しい1尾です

口内写真をどうぞ

6月9日 花見川

飲まれる寸前でした

危ない危ない

カバー越しだからビビりすぎました(笑)

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後所用があったので

18:30納竿



結構タフな状況で何とか2尾釣ることが出来ました

トップでは出せませんでしたが

まあ満足のいく釣行でした

水悪く濁り強くなると

水の流れが良い場所か

回復が早いベジテーション絡みのカバーに

バスが寄りやすくなります

ただ今の花見川は減水がヒドい

なので少しでも水深ある岸沿いのカバー選べば

自ずと釣れる…ばすです(笑)

まあこれもセオリーですから皆さん実践されてると思いますけどね

セオリー…

先人達の知恵にホントホントに感謝です

あと今回は心乱れずに釣行することが出来ました(笑)

そこが1番の収穫です(笑)

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!




同じカテゴリー(花見川)の記事画像
11月22日 花見川
11月11日 花見川
11月6日 花見川
11月3日 花見川
10月31日 花見川
10月29日 花見川
同じカテゴリー(花見川)の記事
 11月22日 花見川 (2015-11-22 19:13)
 11月11日 花見川 (2015-11-11 23:33)
 11月6日 花見川 (2015-11-06 21:24)
 11月3日 花見川 (2015-11-03 21:41)
 10月31日 花見川 (2015-11-01 09:34)
 10月29日 花見川 (2015-10-30 13:23)

この記事へのコメント
ツーフィッシュおめでとうございます
今日 入れ違いになったみたいで残念です
今日 花見川で初…でしたのでブログ更新しました(笑)
今日の花見川で水質悪&減水なんですね
今日 葦越えも試しましたが5フィートのロッドでは無理がありました
やはりBFS必要かなぁ
ロッドとリール 一緒は厳しいのでとりあえずロッドをどうにかしなければ来週 釣具屋さんで物色してみよっと
ブログ更新できるよう頑張らねば!
Posted by 昔のバザー昔のバザー at 2015年06月10日 00:40
こんにちは。
Wバスゲットおめでとうございます!
最近ナイスサイズ連発されていて、羨ましい限りです!それにしても、減水回復して欲しいですね。。
朝練メインの上流は減水すると見込めるカバーが激減してしまいかなりキツイです(笑)
何とか朝練で前回のリベンジ出来たので後ほど更新します。
お互い頑張りましょう。
Posted by 釣りバカダイバー釣りバカダイバー at 2015年06月10日 14:01
毎度ナイスフィッシュです!^ ^ 毎回好調ですごいですね。
実は僕も昨日の夜出撃しました。
そして鮫さんにありがたいお言葉を頂いたお陰か53㎝出ました!ありがとうございます。もし宜しければ僕もアメブロでブログ書いてますので『Dの花見川バス釣りブログ』と検索してみてください^ ^
Posted by D氏 at 2015年06月10日 15:20
お疲れ様です(^o^ゞ
一度釣れた場所って次から必ず狙うようになりますよね(^O^)てか私の前のコメの方53って凄いですね(^O^)鮫さんやはり60狙いましょう(^O^)今週は土日朝のみなので短時間集中で頑張ります(^○^)鮫さんの60アップこころまちにしてます(^o^ゞ
Posted by 鮭っち at 2015年06月10日 18:33
ネコのフックは川村のやつですよね?
ぼくもそれ使ってましたが、モーリスからでたネコリグオフセットフック
おすすめですよ。ほぼ上顎フッキングです。
ペグ刺しが非常に面倒くさいので自分は同じくモーリスのワームストッパーMサイズで代用してます。
フックサイズは#1で慣れるとめちゃくちゃキレイに刺せるようになります。
ただシザーコームとの相性はわかりませんが・・
Posted by 通りすがり at 2015年06月10日 18:53
昔のバザーさん>
こんばんは。

ありがとうございます!
ブログ拝見させてもらいました(笑)
最悪とまでは言わないですが、あまり良いとは言えない状況ですね。
ニューロッド買われるんですか?
皆さん続々とベイトフィネス導入されますね!
こりゃ更にスキル磨かないと自分釣れなくなりそうです(笑)
報告楽しみにしてます!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年06月10日 19:14
釣りバカダイバーさん>
こんばんは。

ありがとうございます!
いやいやタイミング良いだけですよ。
ホントに早く回復して欲しいです!
上流は特に岸沿いのカバープアですから尚更ですよね!
リベンジおめでとうございます!
後程ブログ拝見させてもらいます!
自分も何とか釣れたので後程更新します。
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年06月10日 19:19
D氏さん>
こんばんは。

ありがとうございます!
いやいやホントにタイミング良いだけです(笑)
にしても53はスゴいですね!
自分の言葉なんかじゃなくてDさんの実力ですよ!
ホントスゴいです!
後程ブログ拝見させてもらいます!
どんな風に53釣ったのか楽しみです!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年06月10日 19:21
鮭っちさん>
こんばんは。

ありがとうございます!
それもセオリーですから(笑)
1尾バスが付くってことは他のバスが付く条件を満たしているってことですからね。
60は夢のまた夢ですよ(笑)
でも、一応口だけでは狙っていきます!と言っておきます(笑)
朝だけでも鮭っちさんなら全然問題ないはずです(笑)
爆釣期待してます!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年06月10日 19:26
通りすがりさん>
こんばんは。

川村プロのやつです。
その商品も気になっていたのですが、まだまだストックが残っているので手を出していませんでした。
でも、今度試しに使ってみます!
貴重な情報ありがとうございました!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年06月10日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月9日 花見川
    コメント(10)