ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

2015年10月21日

10月21日 花見川

仕事の休憩中にちょろっと釣行へ

12:10現着

タックルはいつもの3本セット



水は昨日よりクリアですが風があって良い感じ

いけそうな気がする(笑)

時間もないので撃てるポイントパッパッと撃って

あとはバイブ早巻きで探るプラン

まず足下カバーにスモラバ、DSワッキー落としていく

実績ポイントにDSワッキー落としシェイクしていると…





……


クン

若干の重み

と同時にラインが動く

合わせ!

グーーー!

乗った!

サイズはそうでもないけど

スピニングでのやり取りはよく引いてホント楽しい~

充分楽しんだ後ネットでランディングすると…















10月21日 花見川

ロッド:スティンガー672UL+

リール:コンプレックスCI4+ F4

ルアー:レインズスワンプ+DSワッキー1.8g

30cmでした

またまたアベレージ

でも、昨日からは大分サイズアップ(笑)

嬉しい1尾です

自分のスピニングPE巻いてるので

ドラグ緩めでやり取りがホント楽しいです(笑)

口内写真をどうぞ

10月21日 花見川

上顎フッキング決まりました

でも、柔らかいところだったので

ネットですくって正解でした

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後タイムリミットが来たので

12:50納竿



短時間ながら貴重な1尾釣れました

別日にバスがカバーの下に入って行くのをみたので

それを狙い撃ちしシェイクで誘い出すことが出来ました

まさに狙い通りの1尾

入ってるか入ってないかはタイミング次第なので

絶対ではないんですが

まあ花見川では確率高い基本の釣りですね

あと風吹いて流れが出たのも+要素でした

いやぁやっぱり釣れると饒舌になります(笑)

ブログ始めて連チャンで釣れて一安心しておる次第です(笑)

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!



と普段ならここで終了なのですが

夜練でも追加出来たので続きます(笑)

短文で済ませるのでもう少しだけお付き合い下さい

18:00現着

タックルはまたいつもの3本セット



足下チェックした後にバイブで広くサーチ

昨日と同じレンジ流していると…


ブルブル…


ブル…


クン!

食った!

合わせ!

グーーー!

乗った!

昨日よりかはサイズアップっぽい

バラさないよう丁寧に寄せて抜き上げると…











10月21日 花見川

ロッド:ゾディアス1610M-2

リール:レボSX-HS-L

ルアー:リーサルバイブ

31cmでした

またまたサイズアップ成功(笑)

なんか昨日のチャイチール君で掴んだ気がします

口内写真をどうぞ

10月21日 花見川

危なかったのでリアフック外しましたが

ハーモニカ食いの良いバイトでした

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後満足したので

18:30納竿



サクッと追加出来ました(笑)

先程も言いましたがなんか掴んだ感じします

回遊してるバスは昨日今日通したコース通ってる確率が高い気がします

これはクリアアップしたときの見えバスの行動で確認済みです

もうバス達はすっかり秋になって冬に向かってる訳ですね

これからも花見川のシーズナルパターン追いかけていきたいと思います

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!

今度こそホントに終了です(笑)




同じカテゴリー(花見川)の記事画像
11月22日 花見川
11月11日 花見川
11月6日 花見川
11月3日 花見川
10月31日 花見川
10月29日 花見川
同じカテゴリー(花見川)の記事
 11月22日 花見川 (2015-11-22 19:13)
 11月11日 花見川 (2015-11-11 23:33)
 11月6日 花見川 (2015-11-06 21:24)
 11月3日 花見川 (2015-11-03 21:41)
 10月31日 花見川 (2015-11-01 09:34)
 10月29日 花見川 (2015-10-30 13:23)

この記事へのコメント
((((;゚Д゚)))))))また釣れてる・・・。
おかしい・・・。
花見川にはヤル気があるバスさんいないと思ってたのに。
鮫さん無敵ですね〜( ´ ▽ ` )ノ
これからも参考にさせて頂きます!

ではでは。
Posted by pa-papa-pa at 2015年10月21日 21:12
pa-paさん>
まだまだいるみたいです(笑)
でも、ホントたまたまタイミング良くやる気あるバスに出会えてるだけだと思います。
無敵なんて勘弁して下さい(笑)
自分なんてホントぺーぺーですから。
参考になるようこれからもブログコツコツ更新します!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年10月21日 22:01
鮫さんお久しぶりです^ ^
ブログ復活してうれしい限りです。
そして相変わらずバンバン釣ってますね!これからも更新楽しみにしてます。
Posted by D蔵 at 2015年10月22日 10:46
D蔵さん>
こんばんは。
お久しぶりです!

ありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです!
バンバンと言いますかせせこましい釣りでなんとか釣れてるだけですよ。
でも、楽しんでもらえるよう頑張ります!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年10月22日 18:34
こんばんは。
ダブルヘッダーお疲れ様です!
そして、ナイスフィッシュです!
飛ぶカワセミ落とす勢いで釣られてて流石ですね。
休憩中にも釣っちゃうあたりが更に(笑)
鮫さんはだいたいいつも中流でしたかね?
差支えなければ。(笑)
Posted by 釣りバカダイバー釣りバカダイバー at 2015年10月22日 18:51
釣りバカダイバーさん>
こんばんは。

ありがとうございます!
いやいやカワセミどころか鶏も落とせませんよ(笑)
やり始めるとトコトンなのが悪い癖です(笑)
全く差し支えないですよ(笑)
自分はだいたい上流~中流ですね。
下流はホントたまにしか行かないです。
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年10月22日 19:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月21日 花見川
    コメント(6)