ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

2015年05月26日

5月26日 花見川

昨夜気合い入れてゲームしすぎて寝れず

なので、久々に仕事前花見川朝練へ

5:30現着

タックルは

スティンガーUL+コンプレ

ゾディアスL+レボLT-L

ゾディアスM+レボSX-HS-L

の3本



風も穏やかだしベイト水面ピチャピチャしてるし

これはトップイケそうな気がする(笑)

ベイトは沖目でピチャピチャしてるので

そこら辺重点的にネチネチトップで攻める

も無反応…

う~ん少しレンジ下げるか…

水面直下をスピンテールで流すも無反応…

ダメだ!拘っちゃいけない!

なのでランガンにシフト

とあるポイントにて

オーバーハングの奥にDSワッキー滑り込ませ

シェイクしていると…





ん?

動かなくなった?

食ったんじゃねえか?



合わせ!

グーーー!

乗った!

サイズはイマイチそうだが貴重な1尾

バラさないよう丁寧に寄せてランディングすると…












5月26日 花見川

ロッド:スティンガー672UL

リール:コンプレックスCI4+ F4

ルアー:レインズスワンプ DSワッキー1.8g

26cmでした

お久しぶりなバス様!

ご無沙汰でございました(笑)

あなたに会うために今日朝練に来たんですよ(笑)

減水で水深足りないかな?と思ったんですが

ちょっと回復してる?

まあ40upが潜んでるようなオーバーハングでは無かったですが

このサイズでも全然オッケー(笑)

バスが付いてたことに意味があります

口内写真をどうぞ

5月26日 花見川

上顎フッキング

結構待ってここだからタフなんでしょうね

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後別ランガンするもギルバイトすらなく

そろそろ終わりかな~と思いつつ

岸沿いのフローティングカバーに

右手にゾディアスL

左手にスティンガーUL、ゾディアスM

を持ってシザーコーム落としていく

正直釣れる気はサラサラありません(笑)

とか油断していると…





コン!

あれ!?

喰ったぞ!

ソッコーで2本置いてソッコーで糸ふけ取って…

合わせ!

グーーーー!

乗った!

と同時に飛んできたのは…













5月26日 花見川

ロッド:ゾディアス168L-2

リール:レボLT-L

ルアー:シザーコーム3.8 ネコリグ1.4g

30cmでした

危ね~(笑)

完全に油断してました(笑)

相当なスピードで対処出来て良かった(笑)

たぶん今年で1番素早く行動出来たかもしれません(笑)

にしてもかなり浅い(40cmくらい?)ポイントだったんですが

それでもバスは付いてるんですね

まあこちらもサイズはアベレージですが

この時期の貴重なバスには変わりないので

漏れなく釣れて良かったです

口内写真をどうぞ

5月26日 花見川

これも上顎フッキング

ちゃんと喰って来てくれた結果ですね

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後時間が来たので

8:00納竿



チョーーーー久々な朝練でしたが

2尾も釣らせていただきました(笑)

スポーニング・減水・濁り

マイナス要素だらけだったのに

2尾も釣れたら上々です

ただサイズがアベレージなのが…

あとトップでも出なかったし…

なかなか出ないですね~

去年はこの時期でもポツポツ出てくれたんですが

今年は厳しい戦いが続きそうです

はあ…

めげずに頑張ります!(笑)

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!




同じカテゴリー(花見川)の記事画像
11月22日 花見川
11月11日 花見川
11月6日 花見川
11月3日 花見川
10月31日 花見川
10月29日 花見川
同じカテゴリー(花見川)の記事
 11月22日 花見川 (2015-11-22 19:13)
 11月11日 花見川 (2015-11-11 23:33)
 11月6日 花見川 (2015-11-06 21:24)
 11月3日 花見川 (2015-11-03 21:41)
 10月31日 花見川 (2015-11-01 09:34)
 10月29日 花見川 (2015-10-30 13:23)

この記事へのコメント
お疲れ様です(^o^ゞ
2時間半でこの釣果は申し分ないですよ(^○^)私は昨日、朝一出撃して2尾でした(^○^)それとフロッグは諦めました(T-T)ドッグウォークをずっとしているとロッドのリール固定部分が壊れそうなので(T-T)下手くその発想かもですが(^○^)それと鯖さんに進められコメの書き込み無しでブログする事にしました(^o^ゞ日記としての利用になります(^o^ゞ名前決めるときに鮫→鯖ときてさがつく有名な魚は鮭かなと名前付けたらコメもこの名前になるみたいで(^^;どもハートランドですm(__)m最近コメ長くてすみませんm(__)m次回から簡潔にしますm(__)m
Posted by 鮭っち at 2015年05月26日 20:40
鮫さんこんばんは。

ナイス釣果ですね。
私も数撃ちゃ当たる作戦で頑張っていますがブログ更新できません(笑)
私もチョイチョイって感じでブログ更新したいものです。
ハートランドさんもいよいよブログ始めますね。
私よりこだわりがあって釣果のある方なので楽しみですね〜。
鮫&鯖&鮭で頑張ってブログ更新しましょう!秋刀魚さん現れたりして(笑)

ではでは。
Posted by pa-papa-pa at 2015年05月26日 21:07
こんばんは。
朝練フィッシュおめでとうございます!
鮫さんには、朝も夜も関係なさそうですね(笑)
私もだいたい3本持ってくので、シュチュエーションに共感です!(笑)
多少は水位戻りつつあるようですね?
今週末こそ、なんとか花見川バスさんと再開したいです。

改め、釣りバカダイバー m(_ _)m
Posted by 秋刀魚男 at 2015年05月26日 21:35
こんばんは。朝練で2本いいですね、うらやましいです。今年は仕事が忙しくあまり花見川に行ってません。自分は最下流でヘラ台の下や、アシ際狙いでフロッグ、テキサス、バックスライドで撃つ釣りがほとんどです。今年もフロッグでグッドサイズ取りたいですね。お互いに頑張りましょう!
Posted by 千葉のヒロセマン at 2015年05月26日 22:42
鮭っちさん>
こんにちは。

ありがとうございます!
鮭っちさんも2尾おめでとうございます!
壊れそうなら仕方ないですが、残念ですね…
おお!遂に始めるんですか!
今度拝見させてもらいますね!
別にそこはさの付く魚類縛りにしなくても?(笑)
長さなんて全然気にしてないですよ!
むしろ楽しく読ませてもらってます!
ブログ楽しみにしてます!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年05月27日 13:54
pa-paさん>
こんにちは。

ありがとうございます!
アフターで活性低いからかやっぱり難しいですよね。
確かに内容非常に気になります!
早速秋刀魚さんも表れましたね(笑)
皆さん真似してもらって恐縮です(笑)
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年05月27日 15:06
秋刀魚男さん>
こんにちは。

早速秋刀魚使ってもらってありがとうございます(笑)
いやいや関係大有りですよ(笑)
でも、なんか朝には朝の魚いるな~って感じで新鮮でした(笑)
やっぱりやりたい釣り考えると3本になっちゃいますよね(笑)
戻ったのかは微妙でしたが、少なくとも減ってはないって感じでした。
感動の再会の報告楽しみにしてます!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年05月27日 15:12
千葉のヒロセマンさん>
こんにちは。

ありがとうございます!
忙しいんですか…大変なんですね…
最下流のほうはあまり行かないので参考になります、ありがとうございます!
フロッグフィッシュ欲しいですね~
上流はへら台増えちゃって提灯出来るポイント減っちゃたので、今度下流域行ってみようかと思います。
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年05月27日 15:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月26日 花見川
    コメント(8)