ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

2015年02月04日

2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ

休日だったので茨城野池へ



……

………

1日やってボウズ喰らいました(笑)

リフト&フォールで1バイトあるも乗せれず

これが冬の洗礼ですね



実は今日は別場所行こうかと思ったんですが

新しいルアーをテストするために茨城野池にしました

テストしたのはコレです

2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ

2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ

ジャッカルの新製品キーバーンとノッキンジョー

特徴は

ボディの部分が基盤

ウェイトが前方下部に集中するから立ち上がりが早い

フォール時垂直落下+シミーフォール

が主な特徴らしいです

ノッキンジョーは比較対象+前々から気になっていたので購入

使用タックルは

スティンガーML+レボネオスディーズ

PE0.8号+リーダーフロロ2号

のスピンバイブタックル



早速キーバーン1/4キャスト

飛距離はリアクションボムより若干劣る?

ボトムまで落としてスローリトリーブ



まぁ特に他のメタルバイブと差は感じません

次に早巻き



ロッド寝かしてるのに浮き上がり早いな…

次にリフト&フォール

確かに立ち上がりいいのか

レスポンス早いです

足元でフォール確認すると

確かに姿勢良く垂直にフォールします

深さが無いのでシミーフォールは確認出来ませんでした



次にノッキンジョーもキャスト

飛距離はリアクションボムより若干飛んでる

リトリーブ時の顎のボトム感知は

確かに手元に多くの情報を伝えてくれます

早巻きでも水面なかなか飛び出しません

リフト&フォールは可もなく不可もなく



リアクションボム・キーバーン・ノッキンジョー比較すると

飛距離

ノッキンジョー>リアクションボム>キーバーン

立ち上がり

リアクションボム=キーバーン>ノッキンジョー

ボトム感知

ノッキンジョー>リアクションボム>キーバーン

リトリーブ

ノッキンジョー=リアクションボム>キーバーン


とりあえず今回投げてみたルアー達です

2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ

総評すると

キーバーンはリフト&フォール

ノッキンジョーはサーチなどのリトリーブ

リアクションボムはオールマイティー

と感じました


キーバーンは正直自分の求める

メタルバイブの条件とは少し違いました

自分は陸っぱり専門なのでメタルバイブは

飛距離・ボトム感知・立ち上がり

この3つ重要視してます

立ち上がりは良かったんですが

やはり飛距離が劣るのは…

立ち上がりの良さを生かした近距離でのリフト&フォールや

ボートからのリフト&フォールでシミーフォールで食わせるなどの

使用方法ならかなり強いルアーかなと思います


巻きの釣りが好きな鮫野郎ですので

飛距離・ボトム感知に優れた

ノッキンジョーはかなり自分好みのルアーでした

今後もパイロットルアーとして使用したいと思います


キーバーン・ノッキンジョー使用して感じたことは

リアクションボムは本当にバランスの良い(使いやすい)メタルバイブだなと感じました

飛距離・巻き・リフト&フォール・立ち上がり

全て高次元にこなせています

細かいウェイト設定もありがたいです

どれか1つだけ買うとしたら

自分は間違いなくリアクションボムを買います



今回の釣行でネタが無かったので

インプレというネタがあって良かったです

しかし、全て自分の主観からの意見ですので悪しからず

鮫野郎がなんか言ってんな~

くらいに思って流し読みして下さい

でも、皆さんの何かの参考になれば幸いです

次の釣行では良い釣果報告出来るよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!





同じカテゴリー(野池)の記事画像
奇跡の4連休
1月20日 茨城野池
1月9日 茨城野池
1月5日 茨城野池
12月30日 千葉・茨城野池
12月24日 茨城野池
同じカテゴリー(野池)の記事
 奇跡の4連休 (2016-01-31 13:31)
 1月20日 茨城野池 (2016-01-22 00:40)
 1月9日 茨城野池 (2016-01-09 22:59)
 1月5日 茨城野池 (2016-01-06 12:54)
 12月30日 千葉・茨城野池 (2015-12-31 20:45)
 12月24日 茨城野池 (2015-12-25 23:02)

この記事へのコメント
鮫さんこんばんは。

巻物をやらなくなった休日バサーです(笑)
今年はまだ初バス釣ってませんが、桑納だけにちょこちょこ通ってます!
ですが、1月の最後の土曜日に先輩に55センチのとんでもないモンスターを出されへこんでおります…初バスいつになるのやら。
Posted by 休日バサー at 2015年02月05日 20:03
休日バサーさん>
こんばんは。

巻物卒業されたんですね(笑)
55cmはヤバいですね!
出してたら昇天出来ますけど、出されたら確かに…
早く初バスゲット出来ると良いんですね!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年02月05日 23:44
こんばんわ。
最近は茨城が多いみたいですね!
私はめっきり中央排水路に通ってますが
中々厳しいです。
つい先日、友人が花見川で43捕れてかなりヘコんでます!
Posted by オヤジバサー at 2015年02月06日 18:33
オヤジバサーさん>
おはようございます。

自分が知っている野池で茨城野池が1番近いんです(笑)
中央排水路は冬が深まれば深まるほどプレッシャーで釣れなくなってきますからね…
この時期に花見川で43cmはスゴいですね!
ぼちぼち花見川にも顔出してみますか…
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2015年02月07日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月2日 茨城野池 メタルバイブインプレ
    コメント(4)