ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鮫野郎
花見川を主な縄張りにしています。
朝・夕方デカいオッサンいたらたぶん私です(笑)
デカいだけで特に無害なので遠くから暖かい目で見守ってやって下さいm(_ _)m

2015年は花見川だけでなく、他のフィールドにも積極的にチャレンジしたいと思います!
スキル・知識共に向上させて、ブログの読者さん達に有益な情報発信出来るよう頑張りますますので、皆さん2015年も鮫野郎をよろしくお願いします!

2014年11月13日

11月12日 花見川

今日はガイドの為花見川へ

6:00現着

タックルは

コルザLBF+レボLT-L

スティンガーUL+コンプレCI4+

スティンガーM+レボSX-HS-L

の3本



今日のゲストはなかなかの手練れなので

根掛かりポイントや

狙うポイントを教えていくと





……


………


ゲストが午後から予定があったので

12:00解散

結果は

ゲスト

スピナベ31cm・カワシマイキー35cm

計2尾



11月12日 花見川

ロッド:スティンガー6112M

リール:レボSX-HS-L

ルアー:リーサルバイブ

36cm

11月12日 花見川

計1尾

上々の釣果でした

ゲストの釣りたいタックルで釣ってもらえたので

ガイドとしても仕事出来たと思います

途中大和田機場の放水訓練で

突然の流れと

とんでもない濁りと

大量のゴミが流れて来ました

もう釣りになったもんじゃありません(笑)

当分は花見川ダメそうです



昼飯を挟み花見川を見切り印旛沼方面へ

新規開拓しようと水路や陸っぱり出来るポイントで

キャスト続けるもノーバイト

最後に鹿島川攻めるもこちらもノーバイト

17:00納竿



印旛沼はやはり水良くないですね

水路も死んでる水が多く見られました

鹿島川は特に酷く

ゴミと死んでる水でデスリバーになっていました

印旛水系やはり難しいです…

まぁガイドとして仕事出来たので

個人的には満足してます

次回のガイドは未定ですが

また今回のような結果になるよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!





同じカテゴリー(印旛水系)の記事画像
9月4日 桑納川・花見川
5月22日  鹿島川
3月13日 神崎川
同じカテゴリー(印旛水系)の記事
 9月4日 桑納川・花見川 (2014-09-04 21:48)
 5月22日 鹿島川 (2013-05-24 23:00)
 3月13日 神崎川 (2013-03-14 18:38)

この記事へのコメント
おはようございます。
バスゲットおめでとうございます!
プリっとして良いサイズですね!
引き感が想像できます(笑)
印旛沼水系年々少しづつ浄化されてるみたいですが、糸が染まりますよね。。
残念ですが、汚した地域社会全体が、真剣に取り組まないかぎり、環境は変わりそうもないですね。
壊すのは簡単ですが、なおすのは本当に難しいです。
昔は投網一投で大量のタナゴがとれたんですけどね。
話しがそれちゃいましたが、リーサルバイブが到着したので週末投げ倒しできます。
それではまた。
Posted by 釣りバカダイバー at 2014年11月13日 09:02
釣りバカダイバーさん>
こんばんは。

ありがとうございます!
ただ寒さ喰らってるのか引きは冬のバスって感じでした。
ホントそうですよね…
いつかの為にゴミ捨てないとかコツコツやってくしかないですかね…
良い釣果出ると良いですね!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎鮫野郎 at 2014年11月13日 17:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月12日 花見川
    コメント(2)