2014年11月13日
11月12日 花見川
今日はガイドの為花見川へ
6:00現着
タックルは
コルザLBF+レボLT-L
スティンガーUL+コンプレCI4+
スティンガーM+レボSX-HS-L
の3本
今日のゲストはなかなかの手練れなので
根掛かりポイントや
狙うポイントを教えていくと
…
……
………
ゲストが午後から予定があったので
12:00解散
結果は
ゲスト
スピナベ31cm・カワシマイキー35cm
計2尾
私

ロッド:スティンガー6112M
リール:レボSX-HS-L
ルアー:リーサルバイブ
36cm

計1尾
上々の釣果でした
ゲストの釣りたいタックルで釣ってもらえたので
ガイドとしても仕事出来たと思います
途中大和田機場の放水訓練で
突然の流れと
とんでもない濁りと
大量のゴミが流れて来ました
もう釣りになったもんじゃありません(笑)
当分は花見川ダメそうです
昼飯を挟み花見川を見切り印旛沼方面へ
新規開拓しようと水路や陸っぱり出来るポイントで
キャスト続けるもノーバイト
最後に鹿島川攻めるもこちらもノーバイト
17:00納竿
印旛沼はやはり水良くないですね
水路も死んでる水が多く見られました
鹿島川は特に酷く
ゴミと死んでる水でデスリバーになっていました
印旛水系やはり難しいです…
まぁガイドとして仕事出来たので
個人的には満足してます
次回のガイドは未定ですが
また今回のような結果になるよう頑張ります!
皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!
6:00現着
タックルは
コルザLBF+レボLT-L
スティンガーUL+コンプレCI4+
スティンガーM+レボSX-HS-L
の3本
今日のゲストはなかなかの手練れなので
根掛かりポイントや
狙うポイントを教えていくと
…
……
………
ゲストが午後から予定があったので
12:00解散
結果は
ゲスト
スピナベ31cm・カワシマイキー35cm
計2尾
私

ロッド:スティンガー6112M
リール:レボSX-HS-L
ルアー:リーサルバイブ
36cm

計1尾
上々の釣果でした
ゲストの釣りたいタックルで釣ってもらえたので
ガイドとしても仕事出来たと思います
途中大和田機場の放水訓練で
突然の流れと
とんでもない濁りと
大量のゴミが流れて来ました
もう釣りになったもんじゃありません(笑)
当分は花見川ダメそうです
昼飯を挟み花見川を見切り印旛沼方面へ
新規開拓しようと水路や陸っぱり出来るポイントで
キャスト続けるもノーバイト
最後に鹿島川攻めるもこちらもノーバイト
17:00納竿
印旛沼はやはり水良くないですね
水路も死んでる水が多く見られました
鹿島川は特に酷く
ゴミと死んでる水でデスリバーになっていました
印旛水系やはり難しいです…
まぁガイドとして仕事出来たので
個人的には満足してます
次回のガイドは未定ですが
また今回のような結果になるよう頑張ります!
皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!
この記事へのコメント
おはようございます。
バスゲットおめでとうございます!
プリっとして良いサイズですね!
引き感が想像できます(笑)
印旛沼水系年々少しづつ浄化されてるみたいですが、糸が染まりますよね。。
残念ですが、汚した地域社会全体が、真剣に取り組まないかぎり、環境は変わりそうもないですね。
壊すのは簡単ですが、なおすのは本当に難しいです。
昔は投網一投で大量のタナゴがとれたんですけどね。
話しがそれちゃいましたが、リーサルバイブが到着したので週末投げ倒しできます。
それではまた。
バスゲットおめでとうございます!
プリっとして良いサイズですね!
引き感が想像できます(笑)
印旛沼水系年々少しづつ浄化されてるみたいですが、糸が染まりますよね。。
残念ですが、汚した地域社会全体が、真剣に取り組まないかぎり、環境は変わりそうもないですね。
壊すのは簡単ですが、なおすのは本当に難しいです。
昔は投網一投で大量のタナゴがとれたんですけどね。
話しがそれちゃいましたが、リーサルバイブが到着したので週末投げ倒しできます。
それではまた。
Posted by 釣りバカダイバー at 2014年11月13日 09:02
釣りバカダイバーさん>
こんばんは。
ありがとうございます!
ただ寒さ喰らってるのか引きは冬のバスって感じでした。
ホントそうですよね…
いつかの為にゴミ捨てないとかコツコツやってくしかないですかね…
良い釣果出ると良いですね!
お互い頑張りましょう!
こんばんは。
ありがとうございます!
ただ寒さ喰らってるのか引きは冬のバスって感じでした。
ホントそうですよね…
いつかの為にゴミ捨てないとかコツコツやってくしかないですかね…
良い釣果出ると良いですね!
お互い頑張りましょう!
Posted by 鮫野郎
at 2014年11月13日 17:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。