11月16日 花見川

鮫野郎

2014年11月16日 18:54

今日は花見川へ

14:00現着

タックルは

コルザLBF+レボLT-L

スティンガーM+レボSX-HS-L

の2本



お昼でもめっきり寒くなりました

水温計ると…

14℃

花見川も遂に15℃切りました

これは難しさに拍車かかりましたね

でも、日中晴れてましたし

フィーディングバスいることを信じて

まだ巻物中心で攻める

でも、夕方までノーバイト

夕方パワーを信じて巻き続ける

15℃きってレンジは間違いなく下がっているので

中層からボトムちょい上を通す

リトリーブスピードもゆっくりめで

もう日は落ち暗くなり始めた頃

魚がモジモジし始めた

ラストチャンス!

気合いでキャスト


ブルブル…


ブル…


岸沿い通ると…

クイクイ

おっ?

食った?

優しく合わせ

グイーー

乗った!

貴重な1尾遊ばずにソッコーであげると…















ロッド:スティンガー6112M

リール:レボSX-HS-L

ルアー:リーサルバイブ

26cmでした

アベレージですがめっちゃ嬉しいです(笑)

年甲斐もなくはしゃぎました(笑)

まぁこの時期の貴重な1尾なので勘弁して下さい(笑)

ついでに口内写真どうぞ




やっぱりフロント掛かり

流石のリーサルバイブ

記念撮影後リリース

ありがとう~



その後暗くなったので

17:00納竿



水温15℃きったらバスのレンジ下がると言われてますが

どうやら本当だったようです

水温下がる→活性下がる→レンジも下がる

=釣れない

負のスパイラルですね~

でも、今日はバスの

レンジとリトリーブスピードに合わせられたので

釣果以上に収穫のある釣行でした

これから更にシビアになってくると思うので

状況にアジャスト出来るよう頑張ります!

皆さんもエンジョイフィッシングして下さい!


あなたにおススメの記事
関連記事